羽田新ルート問題
新型コロナの影響により国内線・国際線ともに大幅な減便が続いているなかで、羽田新ルートの運用が強行されている。21年3月の運用実績を可視化する。
第204回 国会参議院「国土交通委員会」において4月6日、青木愛議員(立憲民主・社民)により「羽田新ルート」関連の質疑があった。
最初はオリパラと空港処理能力約8万回拡大が喧伝されていたが、羽田新ルート運用が始まると「首都圏空港の機能強化」という見出しそのものがなくなった、という話。
東京都は3月30日、「『未来の東京』戦略」を公表。あわせてパブリックコメントの結果についても公表した。羽田新ルートに係る部分を読み解いてみた。
東京都は羽田新ルート周辺の騒音測定局(5か所)で測定した騒音モニタリング結果(速報値)をタイムリーに公表している。
北風時に羽田空港を出発して荒川に沿って北上するルートの最大騒音レベルが9月に入って上昇傾向を見せている。 その原因を調べているうちに、トンデモナイ状況が判明した。
参議院 外交防衛委員会で3月30日、米軍ヘリの都心低空飛行問題に関して4人の議員が取り上げていた。
「再公告」で入札資格を緩和し、1社が高い落札率で受注している航空局の案件を調べてみたら……。
中野区議会「21年第1回定例会」本会議の一般質問(2月17日)で、羽田新ルートに関して、羽鳥だいすけ議員(共産)の質疑応答があった。
羽田新ルートに関連しそうな予算につき、3つの段階(発注予定、入札公告、入札結果)に分けて整理しておいた。
第204回 国会参議院本会議において3月24日、大塚耕平議員(国民民主党・新緑風会)により「羽田新ルート」関連の質疑があった。
品川区議会「21年第1回定例会」予算特別委員会(3月17日)で、羽田新ルートに関して、2人の議員の質疑応答があった。
赤羽大臣肝いりの「羽田新経路の固定化回避に係る技術的方策検討会」第3回目が昨日(3月17日)開催された。
羽田新ルートの運用が始まって今日で1年。 新型コロナの感染拡大の影響で大幅な減便が続いているのにもかかわらず、なぜ政府は羽田新ルートの運用を強行し続けているのか。
立憲民主党東京都第2区総支部主催の「松尾あきひろ×海江田万里タウンミーティング」が3月27日(土)午前中(10:30~12:00)開催されたので参加した。
豊島区議会でも21年第1回定例会において3月23日、次の陳情1件が不採択となった。次回の豊島区議会選挙(2023年4月)の判断材料に資すべく、今回の各会派の投票行動を記録しておく。
目黒区議会「21年第1回定例会」予算特別委員会(3月18日)で、羽田新ルートに関して、斉藤優子議員(共産)の質疑応答があった。
3月23日に毎日新聞に掲載された<米軍「ヘリは適用外」 高度基準、日本と見解相違>の記事を踏まえ同日、白眞勲 参議院議員(立民)と 岸防衛大臣・茂木外務大臣との質疑応答があった。
米軍ヘリが都心上空を低空で飛行している問題。 官房長官・国交大臣・外務大臣が3月23日、それぞれの記者会見の場でなんと答えたのか。
都議会「21年第1回定例会」予算特別委員会(3月23日)で米軍ヘリ都心飛行問題に係る質疑応答があった。
米軍ヘリが度々都心上空を低空で飛行している様子が目撃されている。 米軍ヘリによる首都異常飛行問題とは何なのか……。
日米地位協定の発効60年(20年6月23日)を見据え、毎日新聞が20年2月から連載を始めた「特権を問う」。 毎日新聞は20年7月から約半年かけて新宿区にある都庁第1本庁舎展望室など高さ200メートル級の複数地点から飛行状況を調査した結果として、今年の2月から…
羽田新ルート周辺の中古タワーマンション価格に影響は出ていないのか……。 ※適宜更新
港区議会の「21年第1回定例会」予算特別委員会(3月3日)で、羽田新ルートに関して、3名の議員の質疑応答があった。
20年12月3日に設立された超党派による「羽田低空飛行見直しのための議員連盟」のメンバは20人。飛行ルートを見直し、国益と住民利益のバランスの均衡する方式に変更することを目的とするとしている
国交省が3月15日に公表した江東・江戸川区版のチラシに係る「お詫びと訂正」。 訂正データに違和感があると思って調べてみたら……。
パイロットが経験した不安全飛行を報告する航空安全情報自発報告制度(VOICES)。 略語が多用されていて門外漢には読みづらいが、パイロットらが羽田新ルートの難しさを訴えていることだけは理解できる。
羽田新ルートが20年3月29日から運用開始されたことにより、東京都が昨年12月22日に学識経験者を入れた「 航空機騒音に係る環境基準・指定地域」の見直しのための検討会を開催したことをご存じだろうか。
今年に入って、都内での大規模な市街地再開発事業に係る組合の設立認可が続いている。いずれも大規模なタワーマンションの計画が見込まれている。
都議会の「21年第1回定例会」予算特別委員会(総括質疑1日目、3月9日)で、「羽田新飛行ルートについて」白石たみお議員(共産党)の質疑応答があった。