不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


住宅ローン

住宅ローンに関連した記事をまとめたページです。

住宅ローン、皆はどの金利タイプを選んでいるのか

国交省が毎年3月頃に公表している「民間住宅ローンの実態に関する調査」のうち、「新規貸出額における金利タイプ別割合の推移」を可視化してみた。

住宅ローン審査の厳格化、銀行はどこを見ている?

国交省は03年度から毎年「民間住宅ローンの実態に関する調査」を実施しているので、過去のデータも含めて、ひも解いてみた。

新築マンション購入の自己資金、皆はどのくらい用意しているのか

SUUMOリサーチセンターーが毎年3月に発表している「首都圏新築マンション契約者動向調査」の結果に興味深いデータが掲載されているので可視化してみた。

住宅ローン金利|「5年ルール」「125%ルール」適用有無(銀行まとめ)

マイナス金利の解除など、今後の金融環境の変化に対して、住宅ローンの変動金利への影響は気になるところだろう。

住宅ローン破たん・条件変更データを可視化 ※随時更新

実際に住宅ローン破綻した人はどのくらいいるのか。住宅ローン破たんデータの可視化と合わせて、住宅ローン条件変更データも可視化してみた。

住宅ローン、おすすめの銀行はどこか(顧客満足度ランキング)

皆はどの銀行から住宅ローンを借りているのか?オリコンが毎年発表している「住宅ローン顧客満足度ランキング」が参考になるかもしれない。

「フラット50」融資実績件数を可視化

「フラット50」の融資実績の件数はどのくらいあるのか? フラット50の融資実績を調べてみると――

住宅ローン借換え、皆はどうしているのか?

住宅金融支援機構が毎年発表している「住宅ローン借換えの実態調査」が参考になるかもしれない。

どの程度までなら住宅ローンの返済が可能なのか(総返済負担率)

総返済負担率(収入に対する返済額の割合)は、一般的には30~35%程度と言われているが、実際はチョット違う、という話。

住宅ローン残高の推移から見えるおススメの銀行

2020年のオリコン総合満足度ランキングTOP10のうち、地銀3行を除いた7行の住宅ローン残高の推移から見えるおススメの銀行とは。

新築マンション購入、希望額融資を断られた経験のある人は?

新築マンションを購入するときに、希望する融資額を断られた経験のある人はどのくらいいるのか? また、どのような理由で、希望する融資額を断られたのか?

租特による減収、「所得税関係」の4割超が住宅ロ一ン減税

「2020年度の租特による滅収内訳財務省試算」をひも解くと、「租税特別措置」(隠れ補助金)のなかで所得税関係(18,170億円)のうち、 住宅ロ一ン減税(7,630億円)が4割超を占めていることが分かる。

住宅ローン関連の記事(まとめ)※適宜更新

「住宅ローンおススメの銀行」「住宅ローン審査」「住宅ローン破たん」など、住宅ローンに関連した記事をまとめたページ。※適宜更新

住宅ローン破たん件数を推計してみた

住宅ローン破たんの実態はどうなっているのか? 司法統計と日弁連の「破産事件及び個人再生事件記録調査」データを駆使して推計してみた。

なぜ住宅ローン破たん件数に係る公的データは公開されていないのか

なぜ、金融庁は住宅ローン破綻データを公表していないのか。 金融庁に対して、住宅ローン破綻に係る文書の開示請求をしてみたら意外なことが分かった。

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.