都議会の「23年第1回定例会」本会議の一般質問(2月22日)で、羽田新ルートに関して、原純子議員(共産)の質疑応答があった。
録画映像をもとに、全文テキスト化(約1,000文字)しておいた。
原純子議員(共産)
原純子議員(共産党、都議1期、保育士・社会福祉士、日本福祉大学卒、57歳)
原:東京都が国に対して強く中止を迫ることを求めます
最初に、江戸川区民を苦しめている羽田新ルートの問題です。
2020年3月29日江戸川区では、これまでの南風悪天候時着陸便に荒川新ルート離陸便が加わり、荒川沿い住宅地の住民は航空機の騒音で朝7時から起こされる日々が始まりました。
2021年度の江戸川区上空の飛行日数は339日、飛行回数は30,141回。つまり、ほぼ毎日朝夕を中心に90便近くがひっきりなしに頭上を飛んでいきます。「テレワークに集中できない」「コロナ禍なのに換気ができない」「日々騒音に悩まされ、心身ともにどうにかなりそうです」などの訴えが寄せられています。川沿いには学校もあり、常に落下物、墜落などの危険が付きまとっています。
共産党江戸川区議団が昨年実施した区民アンケートに回答した1,403名のうち45%もの方々が新ルートの撤回・中止を求めています。「都心低空飛行に反対する江戸川区民の会」は、毎週水曜の朝スタンディングでこの問題を区民にアピールし続け、100回を超えました。
都は、羽田新ルートが住民の生活環境を悪化させ暮らしを脅かしているという認識はお持ちですか。
住民は羽田新ルートを中止し元の海上ルートに戻すことを一貫して求めていますが、国交省の固定化回避検討会でも、荒川離陸ルートは検討の対象にすらなっていません。住民の声を無視する国の姿勢は決して許されません。住民の反対は江戸川区以外でも、そしてルート直下以外の地域でも広がっています。
品川区では、「早急に新ルートの運用停止を求める意見書を国に提出することを求める請願」が区内の全町会長・自治会長201名の過半数101名の署名と共に区議会に提出されました。
危険な羽田新ルートは、離陸便・着陸便とも直ちに中止すべきです。
都民の安全なくらしに責任を持つ東京都が国に対して強く中止を迫ることを求めます。
都市整備局長:引き続き丁寧な情報提供と騒音・安全対策の実施などを求めてまいります
福田至 都市整備局長(1962年東京都生まれ、85年入都 )
羽田新飛行経路に関する都の認識についてでございます。
将来に渡り東京が国際競争力を持ちながら持続的な発展を続けていくためには、羽田空港の機能強化を図ることが不可欠でございます。
新飛行経路について、都民の皆様から騒音や落下物に対する不安など様々なご意見があることは承知しております。都はこれまで国に対し騒音影響の軽減を始め様々な対策を求めてきており、引き続き丁寧な情報提供と騒音・安全対策の実施などを求めてまいります。
雑感
最初に羽田新ルートを持ってきたことは高く評価したい
原議員は1年前の第1回定例会(22年2月24日)で羽田新ルートを取り上げる予定を急きょ取り止めた(次図)。
その際には原議員は「今回は、時間が足りず、すみませんでした。都議団チームでしっかり取り上げます」と筆者宛にリツイート。
満を持して登壇した原議員は今回、質問3つのうちの最初に羽田新ルートを持ってきたことは高く評価したい。また、江戸川区選出都議として、着陸ルートだけではなく荒川沿い北上ルートに力点を置いたことも評価したい。
ただ、残念ながら突っ込み不足で、都市整備局長には耳タコ表現で受け流されてしまった。次回登壇時には、更なる質問力に期待したい。
羽田新ルート問題を全く取り上げない自分ファースト
今回の質問に立った都議29名(代表質問5名、一般質問14名)のうち、羽田新ルートに係る質問をしたのは原議員(共産)のみ。
都民ファーストは、自民に次ぐ質問時間(119分)を確保していながら(次図)、誰も羽田新ルートを取り上げていない。完全に自分ファーストな都議集団となっている。
19年以降の定例会本会議の代表・一般質問人数の内訳を見ると、羽田新ルートを推進している自公でさえ、少ないながらも羽田新ルートの質問をしているのに、都民ファーストはゼロ(次表)。
あと、立憲民主党は過去2回しか羽田新ルートを取り上げていないことにつき、要留意。
あわせて読みたい
都・区議会の定例会本会議での代表・一般質疑応答まとめ