不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


羽田新ルート|国交省の「短期騒音測定結果」を可視化※随時更新

羽田新ルートの運用が始まったのは20年3月29日。

国交省は羽田新ルート周辺で毎日測定されている騒音値について、速報値を毎月、確定値を2か月ごとに公表している。このブログでは、公表された確定値を可視化し、随時投稿している。

これとは別に、国交省は年2回、「短期騒音測定」を実施し、公表している(次表)。

短期騒音測定

「短期騒音測定」は、「航空機騒音の発生状況のよりきめ細かな把握のため、固定騒音測定局に加えて、追加で」短期間(3~7日間)実施されている。

短期騒音測定はこれまで4か年で6回実施(23年度は予定)されているが、実施された地点も期間もバラバラ(次表)。

短期騒音測定の実施時期・地点・日数

そこで、21年度以降、安定的に実施されている地点の測定結果を中心に、以下可視化した。

※投稿23年6月5日(更新23年10月21日:23年度11月計画を追記


もくじ

短期騒音測定の位置(21年度以降)

国交省が23年度に短期騒音測定を実施する地点は17か所(次図)。

短期騒音測定の位置
23年度の短期騒音測定の実施地点|国交省
※22年度からの変更:1地点変更(戸田市立笹目小学校⇒吉川市中央公民館)、1地点削除(川崎市立殿町小学校※23年度から通年測定開始

 

短期騒音測定の実施地点と羽田新ルートとの位置関係を以下に示す。

※国交省が公表している「航空機騒音の短期測定結果」を元に作成。

A滑走路到着ルート(南風時)

  • 吉川市中央公民館(埼玉県)
    • A滑走路着陸経路の側方約4kmに位置する
  • 笹目小学校(戸田市)
    • A滑走路着陸経路の側方300m程度に位置する

    • 高度約4,000~5,000ft(約1,200~1,500m)

  • 光が丘夏の雲小学校(練馬)
    • A滑走路好天時着陸経路のほぼ直下

    • 高度約4,500ft(約1,350m)

  • 平和の森小学校(中野)
    • A滑走路着陸経路のほぼ直下

    • 高度約3,000~4,000ft(約900~1,200m)

  • 渋谷本町学園(渋谷)
    • A滑走路着陸経路のほぼ直下

    • 高度約2,500~3,500ft(約750~1,050m)

  • 大鳥中学校(目黒)
    • A滑走路着陸経路の側方900m程度に位置する

    • 高度約2,000ft(約600m)

  • 五反田文化センター(品川)
    • A滑走路着陸経路の側方600m程度に位置する

    • 高度約1,500ft(約450m)

C滑走路到着ルート(南風時)

  • 梅木小学校(北)
    • C滑走路好天着陸経路の側方1.4km程度に位置する

    • 高度約4,000~4,500ft(約1,200~1,350m)

  • 常盤台小学校(板橋)
    • C滑走路好天時着陸経路のほぼ直下

    • 高度約4,000~4,500ft(約1,200~1,350m)

  • 椎名町小学校(豊島)
    • C滑走路好天時着陸経路のほぼ直下

    • 高度約3,500~4,000ft(約1,050~1,200m)

  • 白金いきいきプラザ(港)
    • C滑走路着陸経路のほぼ直下

    • 高度約1,500~2,000ft(約450~600m)

  • 内藤町自転車保管場所(新宿)
    • C滑走路着陸経路の側方500m程度に位置する

    • 高度約2,500~3,500ft(約750~1,050m)

荒川沿い北上ルート(北風時・C滑走路出発ルート)

  • 第二砂町中学校(江東)
    • C滑走路北向き出発経路の側方1km程度に位置

    • 高度約3,000~6,000ft(約900~1,800m)

  • 船堀小学校(江戸川)
    • C滑走路北向き出発経路の側方700m程度に位置

    • 高度約4,000ft(約1,200m)以上

  • 松江第二中学校(江戸川)
    • C滑走路北向き出発経路の側方700m程度に位置する

    • 高度約4,000ft(約1,200m)以上

  • 上平井中学校(葛飾)
    • C滑走路北向き離陸機の音を測定
  • 千寿桜堤中学校(足立)
    • C滑走路北向き離陸機の音を測定

川崎ルート(南風時・B滑走路出発ルート)

  • 東京都下水道局東糀谷ポンプ所(大田)
    • B滑走路西向き離陸機の音を測定
  • 殿町小学校(川崎)※23年度から通年測定開始
    • B滑走路西向き出発経路の側方200m~1km程度に位置する

    • 高度約1,000ft(約300m)

  • 川崎生活環境事業所(川崎)
    • B滑走路西向き出発経路の直下に位置する

    • 高度約1,000~1,500ft(約300~450m)

短期騒音測定結果を可視化

A滑走路到着ルート(南風時)

A滑走路到着ルート(南風時)の最大騒音レベルの推移(大型機の実測値の平均)を次図に示す。

いずれの地点も、ほぼ70dBを下回っている。

最大騒音レベルの推移(大型機の実測値の平均) 【A滑走路到着ルート(南風時)】

C滑走路到着ルート(南風時)

C滑走路到着ルート(南風時)の最大騒音レベルの推移(大型機の実測値の平均)を次図に示す。

白金いきいきプラザ(港)の最大騒音レベルは、70dBを超えている。

最大騒音レベルの推移(大型機の実測値の平均) 【C滑走路到着ルート(南風時)】

荒川沿い北上ルート(北風時)

荒川沿い北上ルート(北風時・C滑走路出発ルート)の最大騒音レベルの(大型機の実測値の平均)を次図に示す。

21年12月に測定された松江第二中学校(江戸川)を除き、最大騒音レベルは70dBを下回っている。

最大騒音レベルの推移(大型機の実測値の平均) 【荒川沿い北上ルート(北風時)】

川崎ルート(南風時)

川崎ルート(南風時・B滑走路出発ルート)の最大騒音レベルの推移(大型機の実測値の平均)を次図に示す。

殿町小学校と川崎生活環境事業所の22年12月の最大騒音レベルは80dBを超えている。

最大騒音レベルの推移(大型機の実測値の平均) 【川崎ルート(南風時)】

雑感

国は、短期騒音測定の目的を「航空機騒音の発生状況のよりきめ細かな把握のため」としている。でも、実際には羽田新ルート周辺住民の声を受けた区議会からの要請に押されて、形式的に対応している感が否めない。計測期間が3~7日間というのはあまりにも短くないだろうか。

上記に可視化した4つのグラフでは、雑なコメントしかしようがない……。

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.