皆はどの銀行から住宅ローンを借りているのか?
おカネのことは知り合いに訊きにくいし、マンションの販売員に相談しても提携銀行からリベートをもらっている場合があるかもしれない。
そんなことにお悩みの方のために、オリコンが毎年発表している「住宅ローン顧客満足度ランキング」が参考になるかもしれない。
※オリコンの顧客満足度調査は、第三者の監修を経たうえで実施されている(詳細)。
※投稿21年7月14日(更新22年12月23日:22年データ反映)
住宅ローン利用者が重視した項目
銀行を選ぶときに、皆は何を重視しているのか?
過去5年以内に住宅ローンの新規借り入れや借り換えを行った人で、現在借入を現在受けている全国の20歳以上17,793人を対象に実施した結果を次表に示す。
住宅ローン 利用者の多くが重視しているのは、「商品内容」と「金利」。「手数料・保証料」はあまり重視されていない。
調査期間:20年3月16日~3月25日
総合満足度ランキング(2022年)
総合満足度トップ10を下記に示す。
( )内の数値は、評価項目に対して、利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しているという。
- 1位:auじぶん銀行(74.5)
- 2位:ソニー銀行(74.3)
- 3位:イオン銀行(73.4)
- 4位:住信SBIネット銀行(73.1)
- 5位:新生銀行(71.3)
- 6位:関西みらい銀行(71.2)
- 7位:肥後銀行(70.8)
- 8位:青森銀行(70.7)
- 8位:十六銀行(70.7)
- 10位:福岡銀行(70.6)
項目別のランキングも俯瞰できるように表形式にまとめておいた。
ソニー銀行は、8項目すべて3位以内。
総合満足度ランキング(経年変化)
2011年以降の住宅ローン「総合満足度」ランキングTOP10を次表に示す。
ソニー銀行は2021年まで11年連続1位だった。2022年はauじぶん銀行が1位。
イオン銀行、住信SBIネット銀行、新生銀行など、ネット銀行が上位を占めている。2020年まで4年連続メガバンクでトップ10入りを続けていたみずほ銀行はランク外。
オリコンの結果を見る限り、住宅ローンを借りるならばソニー銀行、というのが結論となろうか。
※本記事の記載内容にかかわらず、住宅ローンを借りる銀行を決めるのは自己責任でお願いします。
あわせて読みたい