不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


解明!23年度「羽田空港機能強化に係る情報提供・意見把握検討等業務」【報告書編】

指名停止措置を食らった博報堂に代わってタナボタ受注した東北新社の報告書をひも解く。

首都圏のタワマン、今後どのくらい供給されるのか?

近年、東京の湾岸エリアを中心にタワーマンションが大量に供給されてきた。超高層マンションの今後の開発余地について推定してみた。

【データで見る】外国人が多い街「川口市」

移民の受け入れに厳しい日本で、外国人が増加している。外国人が多い街、埼玉県の川口市の外国人人口を可視化してみた。

都内に住む中国人はどんな人たちなのか?

移民の受け入れに厳しい日本で、中国人だけが大幅に増加している。 都内に住む中国人は、どういう人たちなのか?

どこの国籍の人口が多いのか、可視化してみた(東京23区)

東京23区ではどこの国籍の人口が多いのか? 東京都が公開している「外国人人口の過去データ」を元に可視化してみた。

住宅着工統計(24年3月)|都内分譲マンション、2千戸を下回る

【全国分譲マンション】前年同月比▲21.1%減 【首都圏分譲マンション】前年同月比▲22.8%減 【都内の分譲マンション】前年同月比▲7.2%減

路上生活者はどこにいるのか? 減っているのか?

東京都は毎年8月と1月、都内の路上生活者数を把握するために、道路・公園・河川敷・駅舎などの「路上生活者概数調査」を実施している。同調査結果データを可視化してみよう。

住宅ローン破たん・条件変更データを可視化 ※随時更新

実際に住宅ローン破綻した人はどのくらいいるのか。住宅ローン破たんデータの可視化と合わせて、住宅ローン条件変更データも可視化してみた。

「マンション管理適正評価サイト」に見る、資産価値の高い物件の特徴とは?

マンション管理業協会が運営している「マンション管理適正評価サイト」では、中古マンションの管理状況が☆0~☆5まで、6段階で評価されている。

羽田新ルート|都議会「予算特別委員会」藤田議員(共産、大田区選出)24年3月14日

都議会「24年第1回定例会」予算特別委員会(総括質疑 3月14日)で、「羽田新飛行ルートについて」藤田りょうこ議員(共産、大田区選出)の質疑応答があった。

2024年6月1日、このブログ開設から20周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.