不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


羽田新ルートの運用日数を増やそうとしている!?

南風時に都心上空を通過して羽田に到着するルートの利用状況をチェックしていて、機数が極端に少ない日があることに気がついた。なぜなのか、という話。


もくじ

羽田新ルートを利用した機数が極端に少ない日がある

4月3日に南風時の運用が始まって以来、都心上空を通過して羽田に到着する新ルートの利用状況をチェックしている。6月に同ルートが運用されたのは6月22日までに16日間。この間、合計684機が都心上空を舞った。

684機の状況を可視化して、気づいたことがある。C滑走路到着ルートの機数(赤色折れ線グラフ)が2か所、極端に少ない日があるのだ(次図)。

具体的には6月6日(土)と6月21日(日)の2日間。それぞれ10機と19機。

通過機数の推移(南風時の到着ルート)
羽田新ルート|運用実績を可視化(6月)※適宜更新」より

到着ルート説明図
(到着ルート説明図)破線は「悪天時」ルート

羽田新ルートの運用日数を増やそうとしている!?

何が気になるのかといえば、本来であれば到着ルートは15時から19時(うち3時間)の時間帯に運用されることになっている。ところが、両日とも新ルートを運用したのは1時間に満たないのだ(次表)。

1時間にも満たないのならば、わざわざ新ルートを運用をせずに、従来の海から入って海に出るルートを選択してもよさそうものなのだが……。

南風時の到着ルート運用に係る時間帯(計画と実績)


国交省は羽田新ルートの1日の運用時間が短くてもいいからできるだけ運用日数(運用実績)を増やそうとしているのではないのか?

なぜそのように思えるのか。

6月21日にA/C滑走路に23機が着陸した時間帯(15:22~16:18、次表の黄色部分)の羽田空港の気象状況が「南風時」の運用を必須としていないことがその主たる理由である(次表)。

※6月6日の気象データは保存してなかったので未確認。

羽田空港のMETAR気象情報(6月21日))
東京国際空港の過去48時間の天気

 

ちなみに、国交省が運用しているサイト「羽田空港飛行コース」に公開されている「過去の運用状況」をひも解くと、6月21日に新ルートの運用に切り替えられていたのは60分間(14:30~15:30)になっている。

  • 14:00 ILS  LDG RWY 22/23(ILS B/D滑走路到着ルート)
  • 14:30 RNAV LDG RWY 16L/16R(南風時 C/A滑走路到着ルート)
  • 15:00 RNAV LDG RWY 16L/16R(同上)
  • 15:30 ILS  LDG RWY 34L/34R(北風時 C/A滑走路到着ルート)
  • 16:00 ILS  LDG RWY 34L/34R(同上)

実際にC/A滑走路に23機が着陸した時間帯は15:22~16:18だった。北風時ルートに切り替わった時刻15:30を過ぎても南風時の運用が行われていたことになるのだが……。管制システムに詳しい方、分かりますか?

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.