不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


羽田新ルート|新宿区議会「20年第2回定例会」質疑応答

新宿区議会「20年第2回定例会」本会議の代表質問(6月11日)で、羽田新ルートに関して、雨宮武彦議員(共産)の質疑応答があった。

議会中継(録画)をもとに、テキスト化(約5千600文字)しておいた。

※以下長文なので、時間のない方は「質疑応答のポイント」と最後の「雑感」をお読みいただければと。


質疑応答のポイント

雨宮議員(共産)

雨宮武彦議員
雨宮武彦議員(共産党、区議8期、甲府工業高校卒、72歳)

日本共産党区議団の雨宮武彦です。羽田新飛行ルートの中止・撤回について、一般質問いたします。

国土交通省は、羽田空港の国際線増便のためとして、住民の不安や反対の声に背を向けたまま、都心の新宿、港、渋谷、品川各区や川崎市コンビナートの上空を低空飛行する新ルートの運用を3月29日開始しました。


3月29日当日には、品川区の大井町駅前で、「羽田の増便による低空飛行ルートに反対する品川区民の会」が抗議の声を上げるなど、首都圏各地で抗議行動が行われました。


新宿区内でも、2月13日に「新宿の空を守る会」が結成され、3月15日には新宿中央公園で「羽田新飛行ルートは反対。中止・撤回を」とデモが行われました。私も参加しましたが、住民の反対の声は広がっています。

問1:羽田新ルート相談窓口を設置することを求めます

質問の第1は、区民の苦情や相談についてです。


3月29日、羽田新飛行ルートが運用開始されて以降、実際に飛んだのは南風が吹いた4月3日からですが、区民からも北新宿にお住まいの方は「ゴーッと音がして、上を見たら大きな飛行機がのしかかるように見えた」。信濃町の方も「ゴーッと大きな音がして、空を見ると大きな飛行機が神宮の上空を飛んで行った」など、落合や北新宿だけではなく、新宿区全域から苦情や心配の声が寄せられています


新宿区には3月29日から今までに苦情や問い合わせは、どんな内容が何件くらい来ていますか。また、このような区民からの苦情や相談を受ける羽田新ルート相談窓口を設置することを求めますが、合わせて伺います。

問2:実測値は、国交省の説明した推計値をはるかに超える

質問の第2は、実機飛行確認と本格運用による騒音についてです。

2月2日からの実機飛行確認による状況を特別委員会でも質問しましたが、区長も環境対策課長も「聞こえ方はいろいろあるが、思ったより大きく聞こえた。機体も大きく見えた」等の答弁がありました。区民からも騒音の苦情・問い合わせが当初36件寄せられました。住民からも「旅客機が頻繁に飛び、うるさくて困る。飛ばないでほしい」など、直接の苦情を私も聞いています。


実機飛行確認での国交省の測定結果概要での分析結果では、落合第二小学校で大型・中型・小型機とも実測値の平均が推計値平均を全て上回っており、大型機では推計値で68dBから69dBとしていたところ、最大で78dBを計測しています。このように、実測値は、国交省の説明した推計値をはるかに超える騒音となったことについて、区長の認識と実機飛行確認を国に騒音問題に関する区民の声をどのように伝え、何を求めたのか伺います。


また、3月29日以後5月31日まで、落合第二小学校の騒音値が推計値を超えた回数が何回あり、どのように対応してきたのか、合わせて伺います。


私たちが国交省航空局ホームページで見たところ、ボーイング中型機で、5月2日には74dBと77dBの2回、6月2日に74dB1回となっており、区民の騒音がひどいの声を裏付けています。


国交省の推計値を超えていますが、区長は、この数値をどう思われますか。
このまま放置されるのか、国に何を求めるのかを合わせて質問します。

問3:28日の落下物の件、原因と対策について申し入れをした?

質問の第3は、落下物の危険性についてです。

国交省による落下物の調査では、部品欠落の報告数は2018年417件・479個から、2019年605件・783個と増えています。

これまで国交省は落下物対策に全力を挙げ、ゼロを目指すとしてきましたが、逆に増えているのです。


また、最近では国土交通省成田空港事務所によると、全日空機上海行き919便が3月28日に成田空港を離陸した際、隣接する千葉県警の宿舎近くにエンジンのパネルを落下させました。パネルは底辺約30cm、高さ約16 cmのカーボン製で、重さ約100gとのことです。
幸いけが人はいなかったようですが、都心だったら重大事故になっていたのではないでしょうか。


こうした現実からして、都心上空を飛ぶ羽田新飛行ルートは、ますます落下物の危険が懸念されます。予算特別委員会で落下物の危険性についての共産党の質問に対して、国の報告を引用して落下物が少ないかのような答弁でしたが、28日の落下物に見られるように、いつ落ちてくるか分かりません。新宿区は28日の落下物の件について、国交省に問い合わせなり、原因と対策について申し入れをしたのでしょうか。お聞きします。

問4:(教室型の意見交換会)直ちに開催を要望すべき

質問の第4は、教室型で区民との意見交換会を開催することです。

3月29日からの新飛行ルートにより住民は騒音や圧迫感、落下物や墜落事故への不安を強く感じています。また、コロナ禍で国際線は減便しているのに、なぜ飛行を続けるのか。新たな時点での国交省による区民に対する説明が必要です。教室型の意見交換会を開くよう国交省に求めます


予算特別委員会でも我が党の質問に対し、「4月以降も町会等から要望があれば、国に開催を要望する」との答弁でしたが、直ちに開催を要望すべきと考えますが、いかがでしょうか。

問5:(降下角度3.8度危険性)少なくとも夏の期間は中止するよう求めるべき

質問の第5は、羽田新飛行ルートを中止・撤回することです。

日本共産党の山添拓参議院の調査によると、新宿区などを降下する新ルートは3月29日の運用開始から5月1日まで34日間のうち18日間使用され、計852便が着陸したとのこと。

実際の飛行時間は1時間あたり17.6便で、1時間当たり44便としていた当初計画の40%にとどまっています


同省はまた、5月3日から9日の発着便数について、国際線が新型コロナウイルスの感染拡大前の、今年1月後半の7日間に比べ95%減、国内線は当初計画と比べ80%減となったと説明しています。


新型コロナウイルスの感染拡大で飛行回数が大幅減便したことを示すもので、新ルート運用を強行する必要はなかったといえます。


ワクチン開発などの対策が世界的に進まなければ、国際線が以前のように戻るのに3年以上かかるとも言われています。

また、2019年第4回定例会でも、事故の危険性について質問しましたが、羽田新飛行ルートでは3.0度から3.45度の降下角の危険性だけでなく、夏は猛暑となり、気温の関係で航空機がより高い高度を飛ぶため、実際の降下角度は3.8度に達する危険性を元日本航空機長で航空評論家の杉江弘さんが指摘し、警告しています。


都心でもしも墜落事故起きたら、想像を絶する大事故になるでしょう。飛行便数も減っているのですから、少なくとも夏の期間は中止するよう求めるべきではないでしょうか。
また、羽田新ルートの飛行は必要性がないと思いますが、区長の見解を伺います。


墜落事故についても触れておきます。

2020年5月20日、パキスタン航空の国内線旅客機が着陸を何度か試みた後、パキスタンのカラチの住宅地に墜落し、92名が死亡したとのことです。


新ルートは騒音問題、落下物の危険、墜落事故等、危険性の高い都心上空を飛行する必要はありません。将来に向けた慣らし運転とする羽田新ルートは撤回し、海から海への安全ルートに戻すよう国に求めるべきです。いかがでしょうか。以上質問いたします。

環境清掃部長

環境清掃部長
環境清掃部長

雨宮議員のご質問にお答えします。

羽田新飛行ルートの中止・撤回についてのお尋ねです。

答1:(区として)別途相談窓口を設置することは考えておりません

初めに、区民の苦情や相談についてです。

区には、新飛行経路の運用が開始されてから5月末までに27件の苦情や相談が寄せられています。内容としては騒音に関するものが17件と最も多く、その他運用の見直しに関するもの、周知に関する意見、落下物等安全対策に関するものがあるとなっています。


ご指摘の羽田新ルート相談窓口の設置については、事業主体である国が土曜日や日曜日、祝日も対応可能な専用の相談窓口を設けています。そのため(区として)別途相談窓口を設置することは考えておりませんが、引き続き所管課において適切に対応してまいります。

答2:6月3日に国土交通大臣宛、区長名で要望書を提出

次に、実機飛行確認と本格運用による騒音についてです。

ご指摘の通り、2月の実機飛行確認時に、国が実施した、区立落合第二小学校における騒音測定では、大型機、中型機、小型機とも実測値の平均が推計平均値を上回る結果となりました。

区ではこの結果を重く受け止めており、国は一層の騒音対策を進めるべきであると考えています。


また、新飛行経路の運用開始後も騒音に対する苦情や、苦情・要望や、苦情の声が多く寄せられています。

そのため、6月3日に国土交通大臣宛、区長名で要望書を提出し、騒音測定結果について、実測値の平均が推計平均値を上回っている要因分析を行い、その解決を図るよう要望したところです。


なお、運用開始後の落合第二小学校の騒音値が推計値を超えた回数についてですが、ご指摘の国のホームページは1秒ごとの騒音実測値を公表しているものです。国に確認したところ、「この実績値には航空機騒音以外の音も含まれているため、推計値と比較する正確な航空機騒音データについては現在精査中」との回答を受けています。

区では正確な騒音データが公表され次第、内容を確認し、区民への騒音影響を軽減するため、必要な対策を国に要望してまいります。

答3:落下物対策総合パッケージの徹底を図るよう改めて要望した

次に、落下物の危険性についてです。

ご指摘の3月28日の落下物については、国から「成田空港の隣接地において、航空機からの落下物があり、調査の結果、離陸直後の全日空機の部品であることが確認された」との連絡がありました。

国からは、「このような事案が発生したことは大変残念であり、詳細について調査を継続し、その結果を踏まえ、着実かつ強力に落下物対策に取り組んでいく」との説明を受けています。


区では、これまでも落下物対策について国に強く要望してまいりましたが、このような事例も踏まえ、落下物対策総合パッケージの徹底を図るよう改めて要望したところです。

答4:地域の意向を踏まえ、国に実施を要望

次に、教室型で区民との意見交換会を開催することについてです。

国は本年3月の新宿区町会連合会定例理事会において、実機飛行確認時の騒音測定結果等、新飛行ルートの運用について、丁寧な説明や情報提供、質疑応答を行う予定としていました。


しかし、新型コロナウイルス感染症対策により、定例理事会が書面開催となったため、資料送付を行ったところです。今後定例理事会において、現在の航空機需要等を踏まえた説明や情報提供、質疑応答を行うなど、意見交換の場を設けるよう国と調整していきます。


また、町会など地域との意見交換についても、地域の意向を踏まえ、国に実施を要望してまいります

答5:中止や撤回を求める考えはありません

次に、羽田新飛行ルートの中止・撤回することについてです。

ご指摘の通り、国際線旅客便は新型コロナウイルス感染症拡大前と比較し、95%以上の減便となっていることなどについては承知しています。

今後も国際線を含む航空機需要について注視していく必要があると認識していますが、新飛行経路の運用については、国の事業として、国の判断と責任において進めていくべきと考えております。


そのため中止や撤回を求める考えはありませんが、6月3日に提出した要望書において、航空機需要を適切に把握し、必要最小限の飛行便数となるよう配慮することや、新飛行経路が固定化されることのないよう継続的に検討を行うことなどについても要望したところです。以上で答弁を終わります。

雨宮(意見):中止・撤回できるように頑張っていきたい

雨宮武彦議員

答弁ありがとうございました。
いま6月3日に区長が要望したという文書、私も頂いて持ってるんですけれども、今答弁があったような答弁でしたけれども、私もちょうど6月3日にこの質問通告日でしたので、出したのは一致したようですけれども、国会では、与党の議員(公明党 岡本三成 衆議院議員)が、新型コロナウイルスの関係で窓も開けられないと、こういう住民の声を質問をして、固定化しないようにというような質問だとか、また、与党の議員が申し入れをしたと。品川、目黒、港のほうでやられたそうです。


品川区では、もう300mですから。もう本当にのしかかるような飛行機が飛んできて、保育園の子供たちが泣き出すと。こういう事態になってるという報告も反対の集会でも聞いています。


このように、もう飛ぶ必要性がもう全くないということで、与党の議員さんも質問するように、固定化しないというんでなくて、もうこの際、中止して、この危険な羽田新飛行ルートを止めるというのが一番安全であり、区民も騒音の心配をしなくて済むし、墜落事故の心配もしない、落下物の心配もしないで、済むということですので、是非こういった最小限の飛行の便数とか固定化しないということを申し出たことは評価しますけれども、撤回・中止するように、是非、引き続き私たちも、住民の皆さんの運動は、こういった与党の皆さんも、国会等で質問せざるを得ないというところまで来ておりますから、全力で、区民の皆さんと中止・撤回できるように頑張っていきたいと決意を述べて質問を終わります。以上です。

雑感

雨宮議員(共産)が羽田新ルートに係る質問をしたのは、昨年9月(19年第3回定例会)に続き2回目。

今回は、新型コロナ感染拡大による減便状況など、最新のトピックスを交え、次の5項目を質問。

  1. 区民の苦情や相談について
  2. 実機飛行確認と本格運用による騒音について
  3. 落下物の危険性について
  4. 教室型で区民との意見交換会を開催すること
  5. 羽田新飛行ルートを中止・撤回すること

答弁に立った環境清掃部長は、1(区として別途相談窓口を設置すること)と5(中止・撤回)以外は、国に求める旨回答していた。

新宿区議会 第2回定例会(6/10-11)本会議の代表・一般質問で、 羽田新ルート を取り上げているのは21名のうち雨宮議員(共産)のみ。

筆者の独自調査によれば、羽田新ルートの騒音の影響を受ける可能性があるのは新宿区民の3割(9万人)なのだが、区議会での議論は低調……。

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.