不動産経済研究所は2月17日、「1月の首都圏新築マンション市場動向」を発表。
- 発売は34.5%減の1,245戸、都区部2割増も埼玉県などが激減。
- 戸当たり8,360万円、m2単価126.2万円。高額物件の供給で大幅上昇。
庶民にとって嬉しくない状況が記されている。
ただ、これだけではよく分からないので、同研究所が過去に発表した数値データも含め、いつものように、首都圏の新築マンション市場動向のトレンドを可視化してみた。
発売戸数・発売単価・販売在庫の推移(首都圏)
発売単価は、下落傾向を見せ始めていたところに、高額物件の大量供給により急上昇。販売在庫数は高水準を維持。発売戸数は上下動が激しいが、低水準からやや上昇か(次図)。
発売戸数の推移(1都3県)
23区に着目すると、1月の発売戸数734戸は、前年同月比で21.1%増(次図)。
m2単価の推移(1都3県)
23区の発売単価は、下落傾向を見せ始めていたところに、高額物件の大量供給により急上昇。(次図)。
価格帯別の発売戸数割合の推移(23区)
23区の発売戸数の割合は、5千万円を境に2極化している。5千万円以下の価格帯の供給割合は激減。億ションの大量供給の影響が大きい(次図)。
億ションの発売戸数・率の推移(23区)
億ション率(全発売戸数に占める億ションの割合)は、18年9月の4.5%を底にやや増加傾向にある。
1月は億ションの大量供給の影響が見られる(次図)。
まとめ
マンション市場は失速の兆候を見せ始めていたところに、高額物件の大量供給の影響が出た。一時的な状況なのか……。
- 首都圏の発売単価は、下落傾向を見せ始めていたとことに、高額物件の大量供給により急上昇。販売在庫数は高水準を維持。
- 23区の発売単価は、下落傾向を見せ始めていたとことに、高額物件の大量供給により急上昇。
- 23区の発売戸数の割合は、5千万円を境に2極化。5千万円以下の価格帯の供給割合は激減。
- 23区の億ション率(全発売戸数に占める億ションの割合)は、18年9月の4.5%を底にやや増加傾向。
あわせて読みたい