不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


羽田新ルート|「実質3時間程度」という約束は守られているのか?

羽田新ルートの到着ルートは新型コロナの影響で5月まで続いていた減便は6月に入り回復傾向を見せ始めた。A滑走路到着ルートは1日あたり18機に、C滑走路到着ルートは1日あたり40機まで回復しつつある(次図)。

通過機数の推移(南風時の到着ルート)

到着ルート説明図
羽田新ルート|運用実績を可視化(6月)」より

「実質3時間程度」という約束は守られているか?

羽田新ルートは南風時に都心低空を飛行して羽田に到着するルートは、「国際線の需要が集中する午後の時間帯(15~19時(切り替え時間を含むため、実質3時間程度の運用))に限ってこの飛行経路を運用する」こととされている(FAQ冊子v6.2_P25)。

国交省が住民説明会などで繰り返し説明してきた「実質3時間程度」という約束は守られているのだろうか?

上図を作成したデータをもとに、3か月間(4月3日~6月30日)に羽田新ルート南風時到着ルートを飛行した全2,442機(=A滑走路662機+C滑走路1,780機)につき、日ごと・A/C滑走路ごとに着陸に要した時間(1号機~最終機)を計算し、可視化したのが次のグラフ。

3時間(180分)を超えて、新ルートが運用されている日が何日かあることが分かる。

羽田新ルート南風時到着ルートに係る 着陸に要した時間(1号機~最終機)の分布

 

具体的に、3時間(180分)を超えて運用されていた日の内訳を次表に示す。

羽田新ルート南風時到着ルート3時間超えの内訳



3か月間(4月3日~6月30日)で3時間(180分)を超えて運用されていたのは11日間(=A滑走路2日間+C滑走路10日間)。そのうち最も長かったのは6月26日の191分。

さすがに191分を「実質3時間程度」の範疇に含めるには無理があるのではないだろうか。

さらに言えば、上表はA、C滑走路別々に計算した控えめな時間である。A、C滑走路を合わせて1号機から最終機までの時間を計算するともっと増えることになる。

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.