不動産経済研究所は11月15日、「10月の首都圏新築マンション市場動向」を発表。
発売2,895戸、2.8%増で2ヵ月連続の増加に。契約率は67.5%。
戸当たり5,946万円、m2単価88.9万円、ともに6月以来の上昇。
これだけではよく分からないので、同研究所が過去に発表した数値データも含め、いつものように、首都圏の新築マンション市場動向のトレンドを可視化してみた。
- 発売戸数・発売単価・販売在庫の推移(首都圏)
- 発売戸数の推移(1都3県)
- m2単価の推移(1都3県)
- 価格帯別の発売戸数割合の推移(23区)
- 億ションの発売戸数・率の推移(23区)
- まとめ
- あわせて読みたい
発売戸数・発売単価・販売在庫の推移(首都圏)
発売単価は、上下動を繰り返しながら上昇傾向にあったが、やや鈍化気味。販売在庫数は、高止まり。発売戸数は上下動が激しく、やや下降傾向にあったが再び増加か(次図)。
これらの事態を端的に言えば、「高くて売れない状況」がまだまだ続いているということだ。
発売戸数の推移(1都3県)
23区に着目すると、10月の発売戸数1,462戸は、前年同月比で14.6%
増加(次図)。
m2単価の推移(1都3県)
23区の発売単価は、上下動を繰り返しながら、やや鈍化気味。23区と郊外との2極化が進んでいる。(次図)。
価格帯別の発売戸数割合の推移(23区)
23区の発売戸数の割合は、これまで5千万円を境にクッキリと2極化していたが、10月は3千万円台後半が増加。(次図)。
億ションの発売戸数・率の推移(23区)
億ション率(全発売戸数に占める億ションの割合)は、17年1月の20.9%をピークに減少傾向。今後増加するかどうかは微妙(次図)。
まとめ
「高くて売れない状況」が続いている。また、23区と郊外との2極化が進んでいる。
- 首都圏の発売単価は、上下動を繰り返しながら上昇傾向にあったが、やや鈍化気味。販売在庫数は、高止まり。
- 23区の発売単価は、上下動を繰り返しながら、やや鈍化気味。
- 23区の発売戸数の割合は、3千万円台後半が増加。
- 23区の億ション率(全発売戸数に占める億ションの割合)は、17年1月の20.9%をピークに減少傾向。