不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


モデルルーム使用予定住戸はお買い得か?

たとえ特別価格とはいえ、見知らぬ人の手垢のついた住戸を喜んで買う人はいるのか? 3か月間も不特定多数の出入りがある住戸の劣化は、結構あるのではないのか?

都道府県の「民泊」スタンス(まとめ)

自治体への裁量権要求を含め「どちらかといえば規制強化」と見えるのが11府県(23%)、「どちらかといえば民泊推進」と見えるのが5府県(11%)、「どちらともいえない」様子見状態なのが17都県(36%)、残りの14道県(30%)が「農家民泊」を推進。

大阪市の「民泊」説明会 申込み400件は多いのか?

大阪市は10月12日、第1回目の事業者向け「民泊」説明会を実施。 全6回、合計定員750人に対して、いまのところ約400人の参加予約があるという。

京都市長3回断言「住居専用地域にある集合住宅の民泊は認めない」

住居専用地域において、マンションの一室を民泊にすることは認めない。 全棟を民泊や管理組合が認めたワンフロアごと民泊にするのであれば、簡易宿所として許可できるものは許可し、周辺住民の合意を得るというのが「京都方式」。

不動産系ドラマスタート!吉祥寺だけが住みたい街ですか?/プリンセスメゾン

不動産系ドラマが二つ、深夜時間帯にスタート。 いずれも漫画が原作。

11県のうち8県が裁量権を求めている!民泊に係る「意見書」を決議

筆者の独自調査によれば、これまでに民泊に係る「意見書」を議決したのは11県。11県のうち8県が、「地域の実情の応じた運用を認める」(自治体の裁量権を認める)ことを民泊新法に求めている。

大阪市が民泊対応増員!担当2人⇒専従22人

大阪市が民泊専従22人を増員し、無許可業者の特定や住民とのトラブルの情報収集を進め、悪質な事案は行政指導も検討するという。

ちんたい3団体は、閣議決定「民泊180日以下ルール」をひっくり返せるか?

ちんたい3団体が民泊の規制緩和で激しいロビー活動を展開している。ちんたい3団体が9月14日付で、ちんたい議連の議員宛に出した「民泊に関する要望書」をひも解いてみよう。

オープンシティ戦略の一環!?釜石市がAirbnbと提携

釜石市が国内の自治体として初めてAirbnbと提携することを伝える岩手日報の記事。 提携の具体的内容は10月20日、都内で開かれる共同記者の場で発表されるという。

チョット得した気分?住宅設備機器10年保証

通常は1年間しかメーカーが保証してくれないところを、10年間保証しようというサービス。 で、そのための費用をはどうなっているのかといえば、もちろんマンションの購入費に上乗せされている。

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.