不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


通勤電車の混雑率ランキング(平成21年度)


本日、マンション広告3枚。

【第2期 本広告】大手町駅直通23分、駅徒歩5分。総戸数49戸、13階建。販売戸数5戸、3LDK(63.15〜67.03m2)。販売価格3,620万円〜3,995万円、最多価格帯3,600万円台。平成23年6月下旬竣工(本チラシ掲載日の11カ月後)。

線路に近い、駐車場跡地に建つ小規模マンション。


B4判チラシの裏面に電車路線図が描かれている。

  • 都心へのアクセスもラクラク
  • JR総武線・東京メトロ東西線の始発駅

「都心へのアクセスもラクラク」とあるが、総武線も東西線も通勤時のラッシュは凄まじいぞ。


国交省鉄道局のホームページに掲載されている主要区間の路線の混雑率データ(平成21年度)をもとに、東京圏、大阪圏、名古屋圏それぞれについて、混雑率の高い順に路線を並べてみた。


ちなみに、ワースト1は、混雑率203%で、錦糸町→両国(総武線(緩行))。
混雑率200%というのは、「体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度ならなんとか読める」混雑状況。
混雑率の目安(C)国交省交通局


※国土交通省は平成21年4月23日に、混雑率だけでなく、「段差解消率」や「駅員への連絡のしやすさ」など、各公共交通の「快適性・安心性評価指標」を公表している。
以下、マンション選びの参考に!


東京圏における主要区間の混雑率(ワースト31)(平成21年度)

事業者名 線名 区間 混雅率

(%)
1 JR東日本 総武(緩行) 錦糸町→両国 203
2 JR東日本 京浜東北 上野→御徒町 198
3 東京地下鉄 ※東西 木場→門前仲町 197
4 JR東日本 中央(快速) 中野→新宿 194
5 JR東日本 東海道 川崎→品川 190
6 小田急 小田原 世田谷代田→下北沢 187
7 東急 ※田園都市 池尻大橋→渋谷 187
8 JR東日本 横須賀 新川崎→品川 181
9 JR東日本 総武(快速) 新小岩→錦糸町 180
10 東京地下鉄 干代田 町屋→西日暮里 178
11 東急 東横 祐天寺→中目黒 174
12 JR東日本 常磐(快速) 松戸→北干住 173
13 西武 池袋 椎名町→池袋 172
14 JR東日本 常磐(緩行) 亀有→綾瀬 171
15 東京地下鉄 半蔵門 渋谷→表参道 170
16 京王 京王 下高井戸→明大前 167
17 東京地下鉄 有楽町 東池袋→護国寺 167
18 東京地下鉄 ※銀座 赤坂見附→溜池山王 161
19 京成 ※押上 京成曳舟→押上 160
20 西武 新宿 下落合→高田馬場 159
21 東京地下鉄 丸ノ内 新大塚→茗荷谷 157
22 東京地下鉄 日比谷 三ノ輪→入谷 156
23 東京都 ※新宿 西大島→住吉 154
24 京急 本線 戸部→横浜 152
25 京成 本線 大神宮下→京成船橋 149
26 東武 伊勢崎 小菅→北干住 140
27 京王 井の頭 神泉→渋谷 139
28 東京都 三田 西巣鴨→巣鴨 139
29 東武 東上 北池袋→池袋 138
30 東京都 ※浅草 本所吾妻橋→浅草 122
31 JR東日本 中央(緩行) 代々木→千駄ケ谷 91
31区間の平均混雑率 167
(注)混雑率は最混雑時間帯1時間の平均
◎主要区間:国土交通省において継続的に混雑率の統計をとっている区間
 ※東京地下鉄銀座線の区間は平成9年度から赤坂見附→虎ノ門より変更
 ※東急田園都市線の線名は平成12年度から新玉川線より変更
 ※東京地下鉄東西線の区間は平成13年度から門前仲町→茅場町より変更
 ※京成押上線の区間は平成14年度から四ツ木→八広より変更
 ※都営浅草線の区間は平成16年度から押上→本所吾妻橋より変更
 ※都営新宿線の区間は平成16年度から新宿→新宿3丁目より変更


大阪圏における主要区間の混雑率(ワースト20)(平成21年度)

事業者名 線名 区間 混雑率

 (%)
1 大阪市 御堂筋 梅田→淀屋橋 144
2 阪急 宝塚 三国→十三 143
3 阪急 神戸 神崎川→十三 141
4 近鉄 京都 桃山御陵前→丹波橋 140
5 近鉄 奈良 河内永和→布施 138
6 近鉄 大阪 俊徳道→布施 137
7 近鉄 南大阪 河堀口→大阪阿部野橋 136
8 JR西日本 片町 鴫野→京橋 135
9 阪急 京都 上新庄→淡路 128
10 JR西日本 大阪環状 鶴橋→玉造 128
11 南海 高野 百舌鳥八幡→三国ケ丘 124
12 JR西日本 阪和(快速) 堺市→天王寺 123
13 南海 南海本線 湊→堺 122
14 大阪市 堺筋 日本橋→長堀橋 117
15 京阪 京阪本線 野江→京橋 116
16 大阪市 谷町 谷町九丁目→谷町六丁目 114
17 JR西日本 東海道(緩行) 新大阪→大阪 114
18 阪神 ※本線 出屋敷→尼崎 113
19 JR西日本 東海道(快速) 茨木→新大阪 111
20 大阪市 四つ橋 難波→四ツ橋 98
20区間の平均混雑率 127
(注)混雑率は最混雑時間帯1時間の平均
 ※阪神本線の区間は平成21年度から淀川→野田より変更


名古屋圏における主要区間の混雑率(ワースト8)(平成21年度)

事業者名 線名 区間 混雑率

 (%)
1 名古屋市 東山 名古屋→伏見 148
2 名古屋市 名城・名港 金山→東別院 142
3 近鉄 名古屋 米野→名古屋 138
4 名鉄 本線(西) 栄生→名鉄名古屋 136
5 名鉄 本線(東) 神宮前→金山 135
6 JR東海 中央 新守山→大曽根 135
7 名古屋市 鶴舞 川名→御器所 131
8 JR東海 東海道 枇杷島→名古屋 126
 8区間の平均混雑率 137
(注)混雑率は最混雑時間帯1時間の平均

1日1回、応援のクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓

blogram投票ボタン

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.