不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


マンション管理会社満足度ランキング2017

不動産情報サイト「住まいサーフィン」を運営しているスタイルアクト社は9月7日、「管理会社満足度ランキング2017」を発表。

同ランキングの公開は2009年から始まって、今回で9回目。

調査対象者は、「住まいサーフィン」会員のうちマンション購入済みの入居者など。有効回答数は、3年連続で2千人前後を維持している(次図)。

f:id:flats:20170908154810p:plain

野村、三井、住友の総合満足度が高い

過去3年間の「総合満足度」のランキング20位までを対象に可視化したのが次表。

管理会社「総合満足度」ランキングの推移

主なポイントは次のとおりだ。

  • 多少の順位の入れ替わりがあるが、「野村不動産パートナーズ」「三井不動産レジデンシャルサービス」「住友不動産建物サービス」の3社の総合満足度が高い
  • 伊藤忠アーバンコミュニティ」と「東京建物アメニティサポート」の2社が赤丸上昇中
  • マンション管理受託戸数が多い「大京アステージ」と「日本ハウズイング」の2社の「総合満足度」はそれほど高くない

雑感

スタイルアクト社には、丁寧な資料を期待したい

じつは、ランキングにいたる各項目の数値が何を意味しているのか、今回の発表資料には説明がない。
4年前(2013年)の発表資料まで遡ると、次の6項目を、5段階で質問し100点満点で評価していることが分かる。

  • (1)管理人 (2)管理会社 (3)管理費・修繕 (4)生活サービス (5)全体満足度 (6)推奨度

たとえば、「管理人」に係る5つの設問のうちの1問目は次のとおりだ。

Q1.管理人は役に立っていますか。あなたの満足度をお答えください。

  • 満足している/どちらかといえば満足している/どちらでもない/どちらかというと不満である/不満である

「満足している」が100点、「どちらかといえば満足している」が75点、・・・、「不満である」が0点、ということなのであろう。

 

あと、今回の調査対象者は、<「住まいサーフィン」会員のうちマンション購入済みの入居者など>とされている。「など」って何だ? 

「など」の中に利害関係者が含まれていることはないのか?

スタイルアクト社には、発表内容を正確に理解できるよう丁寧な資料作りを期待したい。

以上の調査対象者の曖昧さと評価手法を理解したうえで――

調査結果はどの程度、実態を反映しているのか?

調査対象者は、いくつものマンションを住み比べて回答しているわけではない。あくまでも、自分の住んでいるマンションを評価しているに過ぎない。

自分が住んでいるマンションがたまたま、ブランド力のあるマンションだと、期待される満足度のハードルが高いというバイアスがかかっていないだろうか。たとえば、少しでも管理人の対応が悪いと、低評価にしてしまうとか。また、その逆も。

いわゆるランキングモノに対しては、前提条件をしっかり確認したうえで、受け止めたほうがいいのではないのかという話。

 

※「住まいサーフィン」のデータの一部は会員(登録無料)でないと閲覧できない。念のため。

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.