東京23区で治安のいい場所はどこか?
警視庁が公表している「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」のうち、平成28年(2016年)のデータをひも解いてみよう。
認知件数が最も多いのは世田谷区
2016年の5区分の認知件数(凶悪犯、粗暴犯、侵入窃盗、非侵入窃盗、その他)の合計が最も多いのは世田谷区(7,107件)。
2位新宿区(6,973件)、3位江戸川区(6,867件)。
5区分のうち、大半を占めているのは「非侵入窃盗」。
非侵入窃盗には、次の犯罪が含まれている。
- 自動車盗、オートバイ盗、自転車盗、車上ねらい、自販機ねらい、工事場ねらい、すり、ひったくり、置引き、万引き、その他
昼間人口千人あたりの認知件数1位は台東区
世田谷区の認知件数は多いが、面積も人口も多い。
そこで、区ごとに、昼間人口千人あたりの認知件数を計算した結果が次図。
1位台東区(13件/千人)、2位江戸川区(12件/千人)。
世田谷区は(9件/千人)で12位。
さらに、区ごとの昼間人口千人あたりの認知件数を地図に落としてみたのが次図。
城東・城北地域の認知件数が多いことが一目瞭然であろう。
警視庁の認知件数データは町丁別に公表されている。
そこで、治安の良い地域と悪い地域も調べてみた。
治安ベスト地域15
23区で2016年の「認知件数」が1件の地域(公園などを除く)は以下の15か所。
- 新宿区四谷坂町
- 新宿区若葉2丁目
- 新宿区市谷砂土原町1丁目
- 新宿区市谷砂土原町2丁目
- 新宿区市谷長延寺町
- 新宿区赤城元町
- 新宿区袋町
- 新宿区払方町
- 新宿区中町
- 新宿区改代町
- 文京区小日向2丁目
- 世田谷区瀬田1丁目
- 世田谷区北烏山5丁目
- 足立区西綾瀬1丁目
- 葛飾区東水元6丁目
治安ワースト地域17
23区で2016年の「認知件数」が300件超の地域は以下の17か所。
※( )内の数字は認知件数。
- 新宿区新宿3丁目(1,165)
- 豊島区南池袋1丁目(670)
- 渋谷区宇田川町(625)
- 新宿区西新宿1丁目(623)
- 新宿区歌舞伎町1丁目(604)
- 千代田区丸の内1丁目(548)
- 豊島区西池袋1丁目(515)
- 豊島区東池袋1丁目(474)
- 北区赤羽1丁目(462)
- 大田区蒲田5丁目(448)
- 渋谷区道玄坂2丁目(434)
- 大田区西蒲田7丁目(427)
- 千代田区外神田1丁目(401)
- 港区高輪3丁目(393)
- 中野区中野5丁目(385)
- 渋谷区道玄坂1丁目(370)
- 新宿区歌舞伎町2丁目(357)