不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


都内の教育・医療環境を可視化(地図化)してみた

生命保険会社の研修施設の跡地に建つ大規模マンション。

【第1期1次〜2次 先着順】大手町駅直通14分、駅徒歩7分。総戸数459戸、15階建。販売戸数45戸、2LDK+S(65.78m2)〜4LDK(91.01m2)。販売価格3,988万円〜7,188万円、最多価格帯4,800万円台(4戸)。平成27年8月中旬竣工(本チラシ掲載日の1年6カ月後)。

  • ※2013年5月18日(土)・6月1日(土) ・8月23日(金) ・11月1日(金) ・11月9日(土) ・11月29日(金)・12月21日(土)の物件と同じ。

新聞半紙大のチラシのオモテ面に暮らしやすさを喧伝するキャッチコピー。

子育て家族にもうれしい便利で健やかな暮らしやすい街。

  • 子育て支援や、行政サービスの充実度。○○区の安心で快適な暮らし。
    • 子供医療助成制度
    • 妊婦健診費助成金(最大 初診8,440円 2〜14回目5,150円)
    • 乳児養育手当(13,000/月)
    • 私立幼稚園保育料補助(3〜5歳) 入園料最大80,000円+最大26,000/月

○○区だけを取り上げて、「最大」を連呼されても、判断のしようがないではないか。


忙しい子育て世代のために、都内の教育や医療環境を比較し、以下の6項目を可視化(地図化)してみた。

  • 都内の教育環境
    • 行政面積あたりの公立図書館の数
    • 人口1人あたりの公立図書館の蔵書数
    • 小学校教諭1人当たりの児童数
    • 中学校教諭1人当たりの生徒数


  • 都内の医療環境
    • 1000人当たりの医療施設の数(歯科診療所を含まない)
    • 1000人当たりの歯科診療所の数



都内の教育環境

行政面積あたりの公立図書館の数
図書館密度
※「平成25年度東京都公立図書館調査」データをもとに作成した(以下、同様)。
23区の西側が図書館密度(行政面積1km2あたりの公立図書館数)が高いことが分かる。


人口1人あたりの公立図書館の蔵書数
人口1人当たりの公立図書館蔵書数
人口1人あたりの蔵書数は上記の図書館密度とは異なり、23区内よりも区外が多い。
郊外のほうが地価が安いので、広い敷地に収納力のある図書館が建っているということなのだろうか――。


小学校教諭1人当たりの児童数
小学校教諭1人当たりの児童数
※「平成25年度 学校基本調査報告」データをもとに作成した(以下、同様)。
都心ほど、小学校教諭(校長や教頭ほかを含む)1人当たりの児童数が少ないことが分かる。


中学校教諭1人当たりの生徒数
中学校教諭1人当たりの生徒数
都西部が少ないといったところか――。


都内の医療環境

東京都の医療施設(平成23年10月1日実施)」データをもとに作成した。


1000人当たりの医療施設の数(歯科診療所を含まない)
1000人当たりの医療施設数(歯科診療所を含まない)
1000人当たりの医療施設数(歯科診療所を含まない)は、都心と人口の少ない檜原村・奥多摩町の値が高い。


1000人当たりの歯科診療所の数
1000人当たりの歯科診療所数
都心ほど、1000人当たりの歯科診療所の数が多い。


関連記事

(本日、マンション広告2枚)

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.