不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


年収水準の上位はランドビジネス・三菱地所・三井不動産


本日、マンション広告なし。

    • -

不動産関連企業のうち、マンション開発に係っている主な企業(33社:筆者の選定による)の有価証券報告書から「平均年収」「平均年齢」「平均勤続年数」を抽出、分析してみた。
データの出所は、企業・金融ディスクロージャの分析と配信を専門に行っている有報データマイニング(株)が運営しているサイト「年収プロ」のデータ(2012年7月3日版)を利用した。


平均年収水準の上位はランドビジネス三菱地所三井不動産
平均年収
平均年収のトップは野村不動産ホールディングスの1,172万円。
ただし、社員がたったの9名(平均年齢47.5歳)の持ち株会社

この野村不動産HDを別とすれば、平均年収1千万円を超える会社は、ランドビジネス(1,131万円)、三菱地所(1,102万円)、三井不動産(1,099万円)の3社。
平均年齢の違いもあり、単純には比較できないが、平均年収トップ20を掲げると次の通り。

  • 会社名 平均年収(万円)(従業員数/平均年齢)
  • 第6位:東京建物874 (567 /39.3 )
  • 第7位:NTT都市開発819 (465 /42.6 )
  • 第8位:プレサンスコーポレーション816 (117 /30.4 )
  • 第9位:大京707 (1,071 /40.2 )
  • 第10位:フージャースコーポレーション683 (91 /36.9 )



「平均年収」が低い順10社
一方、平均年収の水準が低い順に10社並べると下記のようになる。
先述の平均年収の水準が高い会社の平均年齢が40歳代であったのに対して、こちらは平均年齢が30代半ば。
平均年齢が低いので、単純に平均年収ワースト10というわけではない。

  • 会社名 平均年収(万円)(従業員数/平均年齢)
  • 第6位:アスコット532 (17 /37.8 )
  • 第7位:一建設541 (1,050 /36.3 )
  • 第8位:明和地所587 (247 /31.2 )
  • 第9位:穴吹興産589 (258 /34.6 )
  • 第10位:タカラレーベン603 (219 /33.7 )



「平均年収」と「平均年齢」の関係
平均年齢の違いもあり、平均年収の多寡を単純には比較できない。
そこで、「平均年収」と「平均年齢」の関係をグラフ化してみた。
「平均年収」と「平均年齢」の関係
「平均年齢」を勘案したうえで、「平均年収」の水準が高そうなのは、次の7社。

逆に「平均年収」の水準が低そうなのは、次の2社。



雇用環境が安定しているのはNTT都市開発・東急不動産三菱地所
ついでながら、「平均勤続年数」と「平均年齢」の関係をグラフ化してみた。
「平均勤続年数」と「平均年齢」の関係
平均年齢が30代前半の会社は次の6社。



一方、「平均勤続年数」「平均年齢」とも高く、雇用的に安定していそうな会社は、次の3社だ。

また、「平均年齢」が高いのに「平均勤続年数」が短いのは、ランドビジネス(設立年月日 1985年2月)。平均年収が高いことも考えると、人の入れ替わりが多い、厳しい職場ということなのだろうか。

1日1回、応援のクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓

人気blogランキングへ

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.