不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


【一生住めるマンション】日本実業出版社

flats2004-05-27


<<<建築のプロが消費者の立場で実践した、マンション購入のノウハウを大公開!>>>



素人に勝ち目はない
理想のマンションを安く手に入れたい。
でも、デベロッパー(=プロ)と一般消費者(=素人)とでは、最初から勝負はついています。全くの素人に勝ち目はありません。


業界とのしがらみのない筆者だからこそ
例えば、マンション棟内のどのポジションの住戸がいいのか?
このことに触れた書物にはあまりお目にかかりません。
なぜならば、特定の位置の住戸が売れなくなると、デベロッパーは困りますし、そのデベロッパーから工事を受注しているゼネコンも、ゼネコンから仕事をもらっている設計事務所も、口外していいことは何もないからです。
マンション選びで眺望を重視する方は、最上階の住戸を検討されます。
でも、分譲価格が最も高い最上階よりも、そのひとつ下の階の住戸がお買い得だと言ったらどうされますか?
確かに、ひとつ下の階の住戸の眺望は、3mぶんほど劣ります。
でも、最上階に比べて、分譲価格が安いうえに、屋上からの照り返しがありません。
また、最上階が騒音的に有利かといえば、必ずしもそうでもありません。
上階からの騒音こそありませんが、両隣や下階の住戸から、柱や梁を伝わる「固体音」の影響は、最上階でも、そのひとつ下の住戸も実は同じなのです。
マンション棟のどのポジションの住戸がいいのか?
業界とのしがらみのない筆者が、日本の居住環境の向上を願って、「第7章 マンション棟内のベストポジションを選ぶ」を書きました。


マンションの選び方のノウハウを大公開!
建築のプロである筆者が、自らのマンション購入体験を通して、一生住むにふさわしいマンションの選び方について、全てのノウハウを公開しました。
本書は読み物風になっていて、ところどころにほのぼのとしたマンガもあり、とても読みやすい仕上がりになっていると思います。
本書が皆様の豊かな居住環境の獲得の一助になれば幸いです。

<目次>

第1章 よいマンションを選ぶためにまず考えること

 1.ライフプランを明確にすることからはじめる

 2.転居は上の子が6年生に上がるまでに決断!

 3. マンションに資産価値を期待するな

 4.マイカーを手放そう

 5.一戸建てよりマンションのほうが住みやすい

 6.大規模マンションのほうがベター

 7.マンション会社はシェアと実績と経営で選べ

 8.住宅情報誌は安い上に実践的な情報と相場観が身につく

第2章 住みたい地域とマンションを絞り込むヒント

 9.平坦地でなければ意味がない!

 10.眺望を謳う「高台」のマンションは避けたい

 11.駅から始発である必要はない

 12.駅にあまり近すぎてはいけない

 13.仕事によっては空港へのアクセスも選択肢に

 14.いまは大丈夫でも・・・花粉症にやさしい地域も考えたい

 15.「共用施設」の大半は実は不要!

 16.修繕積立金が安すぎるマンションは業者に問題あり

 17.住宅性能評価付きで安心感を買う

 18.「ペット可」の意味はいろいろなので要チェック

第3章 周辺環境の注目ポイント

 19.河川沿いがよいが海岸に近すぎてはいけない

 20.公園はわが家の大きな庭と思え

 21.幹線道路沿いの問題は騒音だけではない

 22.駐車場隣、空き地の隣は避ける

 23.できれば近くに散策コースがほしい

第4章 マンションの周辺施設も要チェック

 24.用途地域をチェックして迷惑施設を避ける

 25.病院よりも学校について考えよう

 26.スーパーをわが家の冷蔵庫にする

 27.公共のスポーツセンターがあると格安で健康増進に

 28.図書館はわが家の書斎になる

 29.近くの美味しい店はわが家のお抱えシェフ

 30.映画館くらい近いほうがいい

第5章 間取り&つくりはここを見る

 31.南間口の狭い建物はマンションの名に値しない

 32.居間の使い勝手はフセンでチェックできる

 33.トイレ・風呂場は窓がなくてもかまわない

 34.バルコニーは第二の居間。奥行き二メートルはほしい

 35.とにかく収納スペースをチェックすべし

第6章 マンション品質のチェックポンイント

 36.軽量床衝撃音の対策に二重床でなければならない

 37.隣戸との壁の二重構造はダメ!

 38.南側にできるヒートブリッジには断熱補強が不可欠

 39.ペアガラスであればベター

 40.床暖房の物件を選ぶべし

 41.資産価値の高いサヤ管ヘッダー方式

 42.なくてもよい設備もある

 43.断面(高さ)は2メートル40センチはほしい

 44.アウトフレーム工法でなければならない!

 45.逆梁工法ならさらによい

第7章 マンション棟内のベストポジションを選ぶ

 46.高層階が基本だが最上階がベストではない

 47.専有面積当りの価格をチェックしてみる

 48.マンション棟内で避けたいポジションとは

 49.最上階の下で両隣があると夏涼しく冬暖かい

 50.日当たりよいのはやっぱり南向き

 51.風の通りやすいポジションを選ぶ

 52.高層階で廊下の中央付近ならプライバシーが確保できる

 53.ゴミ集積場からは離れたほうが快適

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.