不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


マンション買うなら2022年以降!?生産緑地の指定解除による「2022年問題」

「2022年問題」とは、最初の指定を受けて30年が経過する2022年以降、生産緑地が大量に不動産市場に放出される事態を指している。23区内で生産緑地に指定されているのは、東京ドーム換算にして99個分。

はてなブログの「タイトルタグの重複」問題【追記あり】

Search Consoleの「URLの削除」機能を使って、「タイトルタグの重複」を指摘されたURLを削除してみたところ、2週間ほどで「タイトルタグの重複」が指摘されていたURLが表示されなくなった。 この方法は使えるかも。

中国版Airbnb|住百家は漸減、途家は大幅増

【サイト別】登録件数 住百家は漸減、途家は大幅増。 【地域別】中国版Airbnb登録件数 東京が大阪をやや上回る。 【Airbnbとの比較】Airbnb登録件数に対する中国版Airbnbの割合は24%に増加。

透明化!?都が「総合交付金の市町村別内訳」を公表

東京都は3月17日、小池百合子知事が進める都政の透明化の取り組みの一環として、「市町村総合交付金」の市町村別の交付額をホームページで公表。 交付額がどのように自治体に配分されているのか可視化してみた。

豊洲が減少!湾岸エリアの民泊マンション調査結果

ざっくり言うと―― 民泊マンションは月島・勝どきに多い。 豊洲の民泊マンションは着実に減少している。 中国系の民泊マンションを含めるともう少し多いかも。

警察署・消防署が隣接するマンションのメリット・デメリット

最大のメリットは何といっても、治安が抜群に良いこと。家庭内事故や病気で倒れても、すぐに救急車が来てくれること。 一方、最大のデメリットは、サイレン音が夜中でも鳴り響くこと。

違法民泊対策への本気度!大阪市長vs京都市長 

吉村市長のつぶやきからは、次の2点において看過できないと読める。 1.過去に指導事例もあり、再度行われたこと 2.物件数も多いこと この認識は正しいのだろうか?

欧米系企業は民泊新法に順法表明、中国系企業は?

民泊新法(住宅宿泊事業法案)が3月10日に閣議決定されたのを受けて、Airbnbやhomeaway、Booking.comといった民泊を仲介しているサイトを運営している一部の欧米系企業は、関係当局に協力していくことを表明した。

何を今さら!?大阪市元職員2人が無許可民泊を経営

現役の大阪市職員が運営していたのであれば、ニュースバリューもあろうが、元職員、しかも元非常勤の職員なのに、なぜマスコミ各社はニュースとして取り上げたのか?

首都圏新築マンション市場動向|高くて売れない状況が続いている

5か月連続で80万円切りだった発売単価が、1月に97.6万円に急上昇(理由は億ションの増加)したのち、2月は85.2万円。 販売在庫数は2か月連続で減少したとはいえ、まだまだ上昇トレンド。端的に言えば、高くて売れない状況が続いているということだ。

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.