不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


わが家の水道使用量をチェックする方法(都内編)

毎年この時期になると、「首都圏の水がめ」の貯水量がニュースになることがある。

今年の梅雨は九州北部豪雨などの局地的な大雨が各地で被害をもたらしたが、首都圏は空梅雨であった。 そのため、「首都圏の水がめ」のうち荒川水系では、7月5日から10%の取水制限が始まっている。

自分の家では、しっかり節水できているのか?
水道使用量はどれくらいなのか?
夏と冬では水道使用量がどれくらい違うのか?

過去に遡って使用水量を調べる方法を紹介しよう。


もくじ

東京都水道局は、インターネット会員向けに、水道使用量を無料で確認できる『東京水道マイネット』サービスを提供している。

過去に遡って使用水量を調べる方法を紹介しよう。

※同サービスを利用できるのは、東京都23区と多摩地区26市町の都営水道を利用している地域。
※同様のサービスは、横浜市でも実施されている(横浜市水道局インターネットサービス)。

『東京水道マイネット』に登録

東京水道マイネット』にアクセスし、「ログイン(新規登録)」をクリックする(次図)。

ログイン(新規登録)

 

「新規会員登録」をクリックする。

新規会員登録

 

「東京水道マイネット・新規登録の受付」が表示される(次図)。

登録画面

 

画面をスクロールさせて、「了承する(次へ)」をクリックする(次図)。

注意事項

 

「Step1 仮申込内容入力」画面が表示されるので、メールアドレスを入力し、「次へ」をクリックする(次図)。

仮申し込み内容入力

 

「Step2 仮申込内容確認」画面が表示されるので、メールアドレスが正しく入力されていることを確認したら、「登録」をクリックする(次図)。

仮申込内容入力(メールアドレス)

 

登録したメールアドレス宛に送付されてきた「認証キー」を入力し、「次へ」をクリック(次図)。

認証キー

 

「Step4 お申込者について」画面が表示されるので、申込者名などを入力し、「次へ」をクリック(次図)。

申込者

 

登録したメールアドレス宛に送付されてきた「お客さまID」を入力する(次図)。

お客様ID

1週間ほどでパスワードが郵送されてくる

1週間ほどで、パスワードが郵送されてくる(次図)。

ハガキ

使用水量などを閲覧

ログインページにアクセスし、「お客さまID」と郵送されてきた「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックする(次図)。

ログイン画面

 

「東京水道マイネット - トップページ」が表示される(次図)。

ようこそ画面

 

画面をスクロールして、「使用実績情報照会」をクリックする(次図)。

会員専用画面

 

お客さまのご使用水量」が表示される(次図)。

2か月ごとの使用水量が棒グラフ(数字付き)で表示される。

使用水量グラフ

 

さらにスクロールしていくと、「月別ご使用量・請求金額,お客さまのCO2排出量」が表示される(次図)。

※過去4年間の2か月ごとのデータが表示される。

請求金額等 

雑感(筆者の家の水道使用量をチェックしてみた)

今回入手した筆者宅データのうち、過去3年間の使用水量の変動をグラフにしてみた(次図)。

毎年、徐々にではあるが、節水が進んでいるように見える(破線)。

ただ、筆者にとって意外だったのは、使用水量が夏多く、冬少なかったことだ。

使用水量の変動(筆者宅)

 

東京都水道局の『平成27年度 一般家庭水使用目的別実態調査』によれば、平均的な家庭での水の使われ方としては、風呂が40%と最も多く、次にトイレ(21%)、炊事(18%)。洗濯(15%)は少ない(次図)。

家庭での水の使われ方
くらしと水道 | 東京都水道局

 

わが家では、冬の寒い時期以外は、もっぱらシャワーだけで済ますので、てっきり夏のほうが使用水量が少ないものと思っていたのだが、結果は逆だった。

なぜ、筆者の家では夏のほうが使用水量が多いのか?

トイレや炊事に使う水量は、年間を通じてそんなに変動しないだろうから、考えられる原因としては風呂・シャワー、洗濯ということになる。

風呂・シャワーに使う水量は、浴槽にお湯を張るので(浴槽のお湯は2、3日ごとに張り替えるが)、冬のほうが多そうだ。

一方、夏は汗を多くかくので、洗濯の回数が増え、使用水量も増える。

よって、筆者宅では夏のほうが使用水量が多いのは、洗濯に使う水の影響が大きいというのが結論

だから「首都圏の水がめ」が厳しい状況になってきたら、筆者宅ではいかに洗濯で節水するかがポイントとなる。


あと、「使用実績情報照会」のページには、「家族人数別平均使用水量と水道使用によるCO2排出量 1か月分」も掲載されている(次表)。

お父さんと娘さんの洗濯物を分けて洗濯しているご家庭は、どのくらい水を余分に使っているのか、表の値と比べてみると面白いかもしれない。

家族人数別平均使用水量と水道使用によるCO2排出量
「東京水道マイネット・サービス|東京都水道局」より

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.