不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


東京23区新築分譲マンション市場動向(23年3月)

不動産経済研究所が運営しているサイト「不動産経済オンライン」には21年から毎月末頃、区ごとの詳細情報が掲載されていることをご存じだろうか。

23年3月のデータが公開されたので、過去データを含めて可視化してみよう。


もくじ

23年3月

以下、区ごとの発売戸数、m2単価、在庫、平均専有面積を可視化する。

発売戸数・m2単価

区ごとの発売戸数とm2単価を次図に示す。

  • 発売戸数100戸超え:港区(596戸)、板橋区(171戸)
  • m2単価200万円超え:港区(398.9万円)

東京23区新築マンション市場(23年3月)【発売戸数・㎡単価】

発売戸数・在庫

区ごとの発売戸数と在庫を次図に示す。

  • 在庫100戸超え:江東区(402戸)、江戸川区(256戸)、葛飾区(174戸)、豊島区(145戸)、品川区(105戸)

東京23区新築マンション市場(23年3月)【発売戸数・在庫】

平均専有面積・m2単価

区ごとの平均専有面積(=平均価格÷m2単価)とm2単価を次図に示す。

  • 平均専有面積70m2超え:港区(95.4m2)、江戸川区(73.0m2)
  • 平均専有面積50m2未満:足立区(37.7m2)

東京23区新築マンション市場(23年3月)【平均専有面積・㎡単価】

推移(21年9月~)

以下、区ごとの発売戸数、m2単価、在庫の推移を可視化する。

※不動産経済研究所が過去に発表したデータは「不動産経済オンライン」には掲載されていないので、22年1月以前のデータはデジタルアーカイブ・サイト「Wayback Machine」に保存されている過去に発表されたデータを活用した。「Wayback Machine」にはすべての時期のデータが保存されているわけではない。利用できた過去データは4か月分(21年9月、21年11月、21年12月、22年1月)。

※以下の図には21年10月および22年2月~4月データは反映されていない。また、22年12月データは未反映(公開されていない)。

発売戸数

区ごとの発売戸数の推移を次図に示す。

  • 晴海フラッグの影響(総分譲戸数4,145戸)は大きい
    ※21年10月および22年2月~4月データは反映されていない。
  • 上記以外は概ね200戸以下の水準で推移している
  • 3月に売り出された物件で特に戸数が多いのは「ワールドタワーレジデンス(港区)」(1期1次169戸)や「三田ガーデンヒルズ(港区)」(1期1・2次400戸)、「プラウドシティ小竹向原(板橋区)」(1期110戸)、「プラウドタワー平井(江戸川区)」(1期80戸)など。

発売戸数の推移(東京23区新築マンション)

※上図には21年10月および22年2月~4月データは反映されていない。また、22年12月データも未反映(公開されていない)。

m2単価

区ごとのm2単価の推移を次図に示す。

  • 千代田区のm2単価の高さが目立つ
  • 23年3月に港区が突出したのは、「ワールドタワーレジデンス(港区)」(平均価格2億4933万円)や「三田ガーデンヒルズ(港区)」(平均価格4億5436万円)などの影響。

㎡単価の推移(東京23区新築マンション)

※千代田区が22年11月に飛び抜けているのは「パークコート千代田一番町」(2期1次10戸、約3億~6億円)の影響。

在庫

区ごとの在庫の推移を次図に示す。

  • 江東区の在庫が突出している。葛飾区の在庫が減少する一方、江戸川区の在庫が目立ち始めた。

在庫の推移(東京23区新築マンション)

あわせて読みたい

不動産経済研究所が毎月発表している「首都圏マンション市場動向」を元に可視化・分析した記事。

2024年6月1日、このブログ開設から20周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.