不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


空き家|特定空家等に対する措置状況の可視化 ※適宜更新

空家法(空家等対策の推進に関する特別措置法)が施行されたのは15年2月26日。

国交省が毎年公表している「空家等対策の推進に関する特別措置法の施行状況等」に、周辺の生活環境に悪影響を及ぼす「特定空家等」について、助言・指導、勧告、行政代執行などのデータが掲載されているので可視化してみた。

※投稿21年8月26日(更新23年10月1日:22年度データ反映)


もくじ

経年変化(15年度~)

【全国】「助言・指導」件数、年々増加

空家法が施行されて以降の特定空家等の措置状況(全国)の推移を次図に示す。

「助言・指導」件数は年々増加し、20年度に6千件を突破したあと、22年度には5千件を下回る。

22年度は、「勧告」は638件にまで増加するが、「命令」(89件)、「行政代執行」(39件)、「略式代執行」(71件)は2桁どまり(次図)。

特定空家等に対する措置状況の推移(全国)

【メモ】「特定空家等」とは

  • そのまま放置すれば倒壊等著しく保安上危険となるおそれのある状態
  • そのまま放置すれば著しく衛生上有害となるおそれのある状態
  • 適切な管理が行われないことにより著しく景観を損なっている状態
  • その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態
にある空家等をいう。(2条2項)
【東京都】「助言・指導」件数、年間100件未満

空家法が施行されて以降の特定空家等の措置状況(東京都)の推移を次図に示す。

「助言・指導」は年間100件未満。都内で戸建ての「壊れた空き家」約4万戸(東京都「東京における空き家施策実施方針(案)」23年2月14日より)に対して、「助言・指導」の件数が少なくないだろうか………。

特定空家等に対する措置状況の推移(東京都)

都道府県別ランキング(22年度)

「助言・指導」件数、北海道が特に多い

都道府県別の特定空家等の「助言・指導」件数(22年度)を次図に示す。

北海道が特に多い。積雪による倒壊懸念でもあるのだろうか。

首都圏では、千葉県が154件と多いが、東京都は51件止まり。

特定空家等の【助言・指導】件数(22年度)

「行政・略式代執行」件数、1位の北海道でも20件どまり

都道府県別の特定空家等の「行政・略式代執行」件数(22年度)を次図に示す。

北海道が最も多いが、それでも20件どまり。

「助言・指導」で改善されるケースが多いのか、それとも、勧告⇒命令⇒代執行まで持っていくことが難しいのか……。

特定空家等の【行政・略式代執行】件数

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.