不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


羽田問題解決プロジェクト|シンポ開催と主な活動実績

コロナ蔓延防止に伴う品川区からの協力要請を受け、羽田問題解決プロジェクト(大村究 代表)主催によるシンポジウム第3弾(4月24日開催)が急きょオンラインに変更になった。

3回のシンポジウムの概要と主催者の活動実績を整理しておいた。

※投稿21年4月19日(更新5月3日


もくじ

シンポジウム

第1弾「計画を見直させるために今何をすべきか」19年7月

都心低空飛行問題に関するシンポジウム(パネルディスカッション)

19年7月19日(金)18:00~21:16、大井町きゅりあん(大井町駅徒歩1分)で開催された。参加費500円(18歳以下無料)。

主催者事務局からの趣旨説明(10分)のあと、航空評論家 杉江弘氏による基調講演(50分)、パネルディスカッション(90分)。

会場はほぼ満席。主催者発表によると、参加者は19区から281名(うちスタッフ29名)。

※詳しくは、「NHKの拡散効果に期待!『都心低空飛行問題シンポジウム』 」参照。

第2弾「羽田問題、解決に動くとき!」19年12月

会場全景
会場全景(拡大 PDF:339KB

19年12月3日(火)19:00~21:00、大井町きゅりあん(大井町駅徒歩1分)で開催された。参加費500円(18歳以下無料)。

羽田問題解決プロジェクト代表 大村究氏による現況報告のあと、航空評論家 杉江弘氏(日本航空元機長)の講演、国会議員の挨拶、住民投票条例・行政訴訟の状況報告。

主催者発表によると参加者277名。

※詳しくは、「羽田新ルート運用見直しを求める!『都心低空飛行問題シンポジウム第2弾』」参照。

第3弾「運用開始から1年 新ルートで何が起き、どこへ向かうのか」21年4月

第3弾「運用開始から1年 新ルートで何が起き、どこへ向かうのか」
(大場×杉江対談の様子)

※Zoomオンライン

  • 開催日時:21年4月24日(土)18:40~21:00
  • 主催:羽田問題解決プロジェクト
  • 参加費:500円(事前クレジット決済)
  • 内容
    司会進行:航空機の都心低空飛行に反対する江戸川区民の会 事務局長 藤田直子氏
    • 基調報告(羽田問題解決プロジェクト 大村究 代表)【28分】
      新ルート運航状況、国交省/国会議員や地方議員/自治体/市民/関連する国内外の団体や航空会社/等の動向、頻発する重大インシデントなどを包括的に整理し、羽田問題の今後を展望する
    • 講演
      大場弘行氏(毎日新聞)「都心低空飛行を繰り返す米軍ヘリと羽田新ルート」【27分】
      杉江弘氏(航空評論家)「“固定化させない検討会中間報告"から見えてくるもの」【32分】
      大場×杉江対談(上記写真)【14分】
    • 市民運動の現場から【24分】
      議員発議の条例制定を目指す(品川区民投票を成功させる会 事務局長 井上八重子氏)
      羽田増便による都心低空飛行計画に反対する東京連絡会 共同代表 秋田操氏
      行政訴訟の報告と訴え(渋谷の空を守る会 共同代表 黒田英彰氏/須永智男氏)
      都議選への共同行動呼び掛けなど (豊島の空を考える会 村上典子氏)

参加申し込みは、ライブ配信などを提供しているskyvoiceから。

ちなみに、事務局によれば、参加費500円は事前宣伝用チラシ費用などのほか、今回に限ってはプロによるスタジオ配信費用に使われるとのこと(赤字?)。

 

申込者数約120名、各地でのパブリックビューイング200名弱(主催者発表)。当日のZoom参加者は最大76名(次図)。

第3弾「運用開始から1年 新ルートで何が起き、どこへ向かうのか」Zoomオンライン参加人数の推移

 

※追記21年5月1日

シンポジウムの内容が4月30日、動画共有サイトVimeoで「都心低空飛行問題シンポジウム第3弾」として公開された。

「羽田問題解決プロジェクト」の主な活動実績

シンポジウム以外の主な活動実績は以下の通り。

※羽田問題解決プロジェクトHPに掲載されている「活動の記録」から、新しい順。

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.