不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


検証!羽田新ルートからズレて飛行しているか

3月29日から羽田新ルートの運用が始まって、南風時に都心上空を通過して羽田に到着するルートが運用されたのは、4月25日までに12回(うち1回は悪天時の運用)。

実際にどの程度ズレて飛んでいるのか検証してみよう。


もくじ

「ルートからズレれて飛んでいるのではないか」という声

実機飛行確認を体感した住民から、「飛行高度が低いのではなないか」「ルートからズレれて飛んでいるのではないか」という声が上がっていた。

国交省がこれまで説明してきた到着ルートを次図に示す。

※「悪天時」は、好天時のルートの一部が西側にシフトし、かつ飛行高度が低くなる。

悪天時ルート図
実機飛行確認経路(新飛行経路)|国交省」に加筆

国交省が運用しているサイト「AIS JAPAN」で公開されているeAIP(電子航空路誌)をひも解くと、羽田新ルートの到着ルート(好天時)は次図に示すルートで運用することになっている。

eAIP(電子航空路誌)羽田新ルート

 

3月29日から羽田新ルートの運用が始まって、南風時に都心上空を通過して羽田に到着するルートが運用されたのは、4月25日までに12回(うち1回は悪天時の運用)。

実際にどの程度ズレて飛んでいるのか検証してみよう。

南風時(4月3日~23日)の航跡図で検証

国交省が運用しているサイト「羽田空港飛行コース」で公開されている「航跡図」を元に、南風時(4月3日~23日)の航跡動画を作成してみた。

国交省が説明してきたルートから外れているケースが確認できる。

※ズレているか否かの判断は、国交省がこれまで説明してきた到着ルート図との比較によった。

ルートからズレていた4つのパターン

実際にどのようにズレていたのか、4つのパターンで整理した。

C滑走路ルートに飛び入り

最も多かったパターン。

C滑走路ルートに飛び入り

ルートをショートカット

東京湾をショートカットするパターンは2番目に多かった。

ルートをショートカット

あと、旋回エリアでショートカットしたのが1ケース。

ルートをショートカット

国交省が説明していた「旋回部分の最大幅約390m」(FAQ冊子v6.2_P119)よりも大きくズレていた(次図)。

旋回部分の最大幅約390m

直進降下ルートに入ってからブレる

GPSを利用したRNAV進入方式でもブレることがあるのか……。

直進に入ってからブレる

悪天時に迷走

「悪天時」には迷走している印象を受ける(次図に限らない)。

悪天時に迷走

雑感

「C滑走路ルートに飛び入り」と「ルートをショートカット」のパターンが目についたものの、都民への騒音影響という観点では、特に大きな問題になるようなズレは見当たらなかった。

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.