不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


国交省は改善させる気なし!? マン管業者への全国一斉立入検査

国土交通省は7月31日「マンション管理業者への全国一斉立入検査結果(平成30年度)」を公表。

検査結果

今回の検査では、昨年度に引き続き、管理業務主任者の設置、重要事項の説明等、契約の成立時の書面の交付、財産の分別管理及び管理事務の報告の5つの重要項目を中心に、全国146社(昨年度145社)に対して立入検査を行い、63社(昨年度55社)に対して是正指導を行いました。(以下略)

 

この調査は05年度から毎年実施されている。過去のデータを含めて可視化してみた。

ざっくり言うと


是正指導率は40%前後で推移

マンション管理業者の登録数1,989社(18年度末現在)に対して、調査対象は146社(7.3%)。是正指導率は43.2%(=63社÷146社)

是正指導率は13年度以降、40%前後で推移している(次図)。

マンション管理業者の全国一斉立入検査結果(調査対象数と是正指導率の推移)

「重要事項の説明等」に係る是正指導率は減少傾向

是正指導された内訳を見ると、「重要事項の説明等」は10年度をピークに減少傾向にあることが分かる(次図)。

マンション管理業者の全国一斉立入検査結果(是正指導の内訳)

  • 重要事項の説明等(法第72条関係) 」に対する是正指導の割合は昨年度の23.4%から32.9%に増加。
  • 契約の成立時の書面の交付(法第73条関係) 」に対する是正指導は、概ね2割前後で推移。
  • 財産の分別管理(法第76条関係) 」は改善されつつあり、18年度は15.1%。
  • 管理事務の報告(第77条関係) 」は、やや増加傾向にあり、18年度は2割を突破
  • 管理業務主任者の設置(法第56条関係)」の是正指導は、1桁で推移。

国交省は改善させる気なし!?

今回(18年度)と前回(17年度)の「今後の対応策」を読み比べてみると、文章は完コピであることに気づく(次図)。

今回(18年度)

今後の対応策


国交省は本気で改善させるつもりはあるのだろうか。

簡単に改善しないほうが、「土地・建設産業局 不動産業課 不動産業指導室」の存在意義が維持できるということなのか・・・・・・。

あわせて読みたい

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.