不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


総務省の「統計ダッシュボード」を使ってみたよ

総務省は5月12日、「統計ダッシュボード」の提供開始を公表

各府省等が作成する主要統計をグラフなどに加工して一覧表示し、利用者にとって視覚的に分かりやすく、簡易なデータ利活用を実現するために「統計ダッシュボード」システムを開発したという。

以下に 「統計ダッシュボード」の具体的な使い方を紹介し、最後に雑感を記す。

 「統計ダッシュボード」の具体的な使い方

  「統計ダッシュボード」にアクセスすると、次図が開く。

統計ダッシュボード

 

「グラフで見る」にカーソルを合わせるとプルダウンメニューが表示される(次図)。

たとえば、「住宅・土地・建設」を選択する。

グラフで見る

 

「住宅・土地・建設」を選択すると、3種類のデータ(住宅着工、工事受注額、住宅数)が閲覧できることが分かる(次図)。

たとえば、「住宅着工」をクリックしてみよう。

「住宅・土地・建設」を選択

 

「住宅着工」をクリックすると、横軸が年月、縦軸が戸数で、全国の住宅着工戸数の推移グラフが表示される(次図)。

住宅着工のグラフ

 

「地域別」のボタンをクリックすると、都道府県の住宅着工グラフに切り替わる(次図)。

アニメーション・ボタンをクリックすると、年月の変化に伴いグラフも変化していく。

住宅着工のグラフ(地域別)

 

「数値」のボタンをクリックすると、数値データに切り替わる(次図)。

住宅着工(数値)

 

「マップ」のボタンをクリックすると、全国地図に切り替わる(次図)。

f:id:flats:20170515170617j:plain

 

「ダウンロード」のボタンをクリックすると、閲覧しているデータをエクセル形式で自分のPCに取り込むことができる(次図)。

ダウンロード・ボタン

雑感

「統計ダッシュボード」は、色使いや文字の大きさなどデザイン優れていて、直感的に操作できるので、非常に使い勝手の良いシステムである。

現時点で「約5000の統計データ17分野に整理して収録し、55のグラフを掲載」しているとされているのだが、「住宅・土地・建設」分野では3種類(住宅着工、工事受注額、住宅数)のグラフにしか対応していない。

さらなるグラフの充実に期待したい。

あわせて読みたい

(本日、マンション広告なし)

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.