不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


”隠れ民泊”のホストが繰り出すあの手この手

”隠れ民泊”のホストは、周囲の住人に民泊を運営していることを悟られないように、あの手この手を繰り出している。

「何か質問されたら『私の友達』と説明する」事前の取り決め

ポピュラーなのは、物件の紹介ページにハウスルールとして、「インターフォンに応答しないこと」と「何か質問されたら私の友達と説明すること」の二つを表記していること。

次の文章のコピペが大量に出回っている。

  • インターフォンには応答しないでください。
  • 建物周辺やアパート内で住人に何か質問された場合は私の友達と説明してください。

f:id:flats:20160309165718p:plain

 

そうえいば、フジテレビが2月26日に「あしたのニュース」で放送した「URにも”隠れ民泊”の実態」では、レポーターに質問されたタイから来た女性宿泊者は「友達の部屋」と答えていた(実際のやり取りは英語)。

f:id:flats:20160309172755p:plain

  • レポーター:どうやってこのホテルを予約した?
  • タイ人女性:ここは友達の部屋
  • レポーター:ここのオーナーは友達なのか? オーナーを知っているのか?
  • タイ人女性:友達に頼んだから...(と言葉を濁す)

 

とまあ、ここまでは最近はやりの民泊隠し。

このブログの読者から、さらに進んだ(手の込んだ)民泊隠しの情報を入手したので紹介しよう。

調査目的で宿泊をした場合は、威力業務妨害として警察に被害届を出すという脅し

物件の紹介ページにハウスルールとして、英文とともに邦文でも、次のように警告文章が表示されているのだ。

f:id:flats:20160310134043p:plain

(Airbnbに登録されている某物件の紹介ページから)

 

調査目的での予約を禁止する。禁止しているにも関わら、調査を強行した場合には、損害賠償請求に留まらず、詐欺罪及び威力業務妨害として所轄警察署へ被害届を出すという、なんとも過激な文言が並んでいる。

 

「顧問弁護士が東京地方検察庁へ刑事告訴」するとまで言い放つ「警告」文章もまたコピペによって、複数のホストの紹介ページに掲載されている。

 

損害賠償を請求したいのは、旅館業法に違反して”隠れ民泊”を営んでいるホストよりも、マンションの資産価値を毀損され、さらには安心・安全が脅かされているマンション住人のほうであろう。

 

あわせて読みたい

(本日、マンション広告なし)

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.