不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


庶民にとって絶望的なまでに上昇!新築マンション価格

不動産経済研究所は8月18日、「7月の首都圏マンション市場動向」を発表。

  • 発売は13.3%増の4,785戸。大型の新規発売で7ヵ月ぶり増加
  • 契約率は83.7%。戸当たり、m2単価ともに2ヵ月連続の上昇

「13.3%増」「7ヵ月ぶり増加」と発売戸数が増えていることはともかく、m2単価が「2ヵ月連続の上昇」は生活者にとってはいただけない。 

首都圏の新築マンションは、もはや一般庶民の手には届かないもになりつつある。

 

同研究所が過去に発表した数値データも含め、首都圏の新築マンション市場動向のトレンドを可視化(グラフ化)してみた。


もくじ

発売戸数・発売単価・販売在庫の推移(首都圏)

f:id:flats:20150818172539j:plain

発売単価は、小刻みに上下動を繰り返しているが、大きなトレンドとしては、2013年あたりから上昇傾向にあることが分かる。
7月は遂に85万円に達した。


発売戸数の推移(1都3県)

f:id:flats:20150818172601j:plain

23区に着目すると、7月の供給戸数2,020戸は、前年同月比で▲8.0%の微減。


m2単価の推移(1都3県)

f:id:flats:20150818173607j:plain

23区の発売単価は、97.5万円(6月)から120万円に迫る119.9万円(7月)に急上昇。

 

庶民にとって絶望的なまでに発売価格が上昇!

23区の発売価格は、6,713万円(6月)から7,984万円(7月)。
庶民にとっては絶望的なまでに上昇している。

 

平均販売価格を平均発売単価で割ると、平均専有面積が逆算できる。

23区の平均専有面積は、68.9m2(6月)から66.6m2(7月)に減少している。

人件費や物件費の高騰、土地の取得費用の増加を専有面積の抑制だけでは抑えられず、販売価格が高騰しているのだ。

 

そんな高いマンションでも需要があるのは、外国人の爆買いや富裕層の投資によるもの。

バブルの崩壊は近い?

(本日、マンション広告なし)

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.