不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


23区、「世帯の年間収入」と「住宅の所有関係」を見える化してみた

総務省統計局が5年ごとに実施している「住宅・土地統計調査」データのなかに、全国の市区町村別に「世帯の年間収入」と「住宅の所有関係」のデータ(平成20年)が公開されていたので、東京23区のデータを見える化(グラフ化)してみた。


まずは、23区全体のグラフ。
※横軸は「世帯の年間収入」、縦軸は「世帯数の割合」を示している(以下、同じ)。
23区.jpg
所得が低いほど借家住まいが多い。持家は、フタこぶラクダ状態(200万円〜600万円と1000万円〜1500万円)にある。


次に各区を見ていく。
ザックリと次の5つのパターンに整理してみた。

  • 低所得・借家住まい特化パターン
  • 二極化パターン
  • 持家の割合が各所得層に広く分布しているパターン
  • 所得が低い層に公営の借家の割合が高いパターン
  • その他パターン



低所得・借家住まい特化パターン
所得が低い層に借家の割合が高いパターン。
新宿区、中野区、豊島区に見られる。
新宿区.jpg
中野区.jpg
豊島区.jpg


二極化パターン
所得が低い層に借家の割合が高く、所得が高い層に持ち家の割合が高い。
文京区、目黒区、世田谷区、杉並区に見られる。
文京区.jpg
目黒区.jpg
世田谷区.jpg
杉並区.jpg


持家の割合が各所得層に広く分布しているパターン
所得が低い層ほど借家の割合が高く、持家は各所得層に広く分布している。
台東区、品川区、大田区に見られる。
台東区.jpg
品川区.jpg
太田区.jpg


所得が低い層に公営の借家の割合が高いパターン
所得が低い層ほど借家の割合が高く、持家は各所得層に広く分布している。
また、所得が低い層に公営の借家の割合が高いのが特徴。
墨田区、江東区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区。区の東部に多い。
墨田区.jpg
江東区.jpg
北区.jpg
荒川区.jpg
板橋区.jpg
練馬区.jpg
足立区.jpg
葛飾区.jpg
江戸川区.jpg


その他パターン
千代田区.jpg
高所得者層の持家の割合が特に高い。


中央区.jpg
高所得者層にも借者住まいの割合が高い。


渋谷区.jpg
千代田区ほどではないが、高所得者層に持ち家の割合が高い。

(本日、マンション広告なし)

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.