不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


主要4紙の媒体資料 自社に有利な指標を持ち出して広告主にアピール

東西に長い敷地に建つ、2棟の小規模なペンシル型マンション。

物件概要
【予告広告】大手町駅直通16分、駅徒歩16分。総戸数23戸+25戸、2棟(9階建て+10階建)。販売戸数/未定、3LDK(60.88m2)~4LDK(83.10m2)。販売価格/未定。平成27年1月下旬竣工(本チラシ掲載日の3カ月後)。

B4サイズのチラシ裏面に、切取り線付きのアンケートハガキが付いている。

よく見ると妙な項目があることに気づく。

f:id:flats:20141101093137j:plain

「ご購読新聞形態」の2択として、「紙面版」「Web版」。

そんなことを訊いてどうする。

Web版を購入している人は情報リテラシーが高いから、それなりの営業攻勢の仕方があるとでもいうのだろうか。


「ご購読新聞」の選択肢として、朝日/読売/日経/毎日/未購読/その他、の順に並んでいる。

イロハ順でもないし、発行部数順でもない。インテリ層向け順にしては、日経の前に読売が表示されているのでそうでもなさそうだ。

いったいなんの順番なんだ?

読売の読者はインテリでないような表現をしてしまって、気分を害した人がいるかもしれない。

朝日はインテリ向け読売は大衆向け。これは筆者の意見というよりも、新聞各社の資料から読み取れることだ。

具体的に確認してみよう。

朝日新聞のアピールポイント

朝日新聞の総合媒体資料『朝日新聞 MEDIA DATA 2014』の頁13に「朝日新聞購読者の特徴」として次のように記されている。

朝日新聞購読者は、他新聞購読者と比べて「給料事務・研究職」「大学・大学院卒」の読者が多いほか、平均世帯年収が高いことが特徴です。

f:id:flats:20141101093208j:plain

よくよく考えてみると、ずいぶんとエゲツナイ表現だ。

ホワイトカラーでない人や年収の低い人が見たらどう思うのか、という配慮が感じられない。

読売新聞のアピールポイント

J-READ2013で見る 読売新聞の読者像の3枚めに「読売新聞は多様な人に読まれています」と題して、「専門職・自由業の人への到達率」や「個人年収1500万円以上の人への到達率」が朝日や日経よりも高いことをアピールしている。

f:id:flats:20141101093219j:plain

朝日が掲げている「給料事務・研究職」や「平均世帯年収」とは微妙に異なる指標でアピールしているのがなんともおかしい。

日経新聞のアピールポイント

日経は日本経済新聞 媒体資料2014のなかで、朝日とも読売とも違う切り口――「金融資産1,000万円以上の世帯が過半数」をアピール。 

f:id:flats:20141101093237j:plain

毎日新聞のアピールポイント

毎日新聞読者データに掲載されているのは、「環境保護を実践する」とか「新聞を生活に役立てている」「余暇にお金をかける」など、もはや他の3紙とは全く異なる土俵で勝負している(他の3紙と同じ土俵では戦えない苦肉の策であろう)。

経済指標として「世帯内での金融資産額平均(20歳以上)」の高い読者層が多いことをアピールしているのだが、比較の対象は読売と朝日だけ、日経のデータは掲載されていない。

f:id:flats:20141101093252j:plain

 

各社とも自社に有利な指標を持ち出してのPR。

参照した資料は各社の媒体資料だから、そもそもが広告主に向けたPR。

当社はこのような読者層を多く抱えていますよ、ということを広告主に伝えるのが目的のデータが掲載されている資料だ。

新聞各社を客観的に横並びで比較できるデータは、日本ABC協会日本新聞協会に期待することとしたい。

(本日、マンション広告2枚)

あわせて読みたい
2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.