不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


無料情報誌にみる、マンションの買い急ぎを煽る記事


本日、マンション広告なし。

    • -

リクルート社のフリーマガジン「SUUMO新築マンション(首都圏版)」
買い急ぎを煽るような記事をときおり見かける。
どの程度あるのか、この1年間(2012年)に出された51冊すべてをチェックしてみた。


最も煽りの頻度が高いのは、住宅ライター氏の執筆による「今週のNEWS」
51冊のうち、3分の1(17冊)が煽り記事。
住宅ローン金利が低い今がチャンス”的な記事が8件、“これから地価が上昇します”的な記事が5件、“消費税が上がる前に買いましょう”的な記事が2件、その他2件。
具体的には次の通り。

今週のNEWS

  • 2月7日号【今週のNEWS】消費税を2年後から8%に引き上げ? 政府が税制抜本改革の“素案”まとめる
    • 未完成の大規模物件は引き渡し時期も確認が必要ですね
  • 2月21日号【今週のNEWS】フラット35が4月から制度変更予定 Sベーシックの金利引き下げ期間を短縮
  • 4月24日号【今週のNEWS】贈与税の非課税枠を延長・拡充など 新年度の住宅税制の改正が確定
    • 今年のうちに住宅税制を活用するとおトクなようですね
  • 5月22日号【今週のNEWS】住宅ローン金利が一段とダウン フラット35金利過去最低水準
    • ローン金利が低いと返済負担が軽くなって家が買いやすいですね
  • 6月26日号【今週のNEWS】マンションやオフィスの供給が進み都市部では地価上昇の動きが強まる
    • 都市部の地価は下落地区が減り続け、上昇地区が増加中です
  • 7月10日号【今週のNEWS】フラット35金利がダウン 初の1%台で最低記録を更新!
    • 35年間ずっと1%台で借りられるなんて、ラッキーですね!
  • 7月17日号【今週のNEWS】住宅エコポイント予約受付が終了 対象マンションは引き続き購入可能
    • 詳しい手続き方法は不動産会社に聞けば教えてもらえます
  • 7月24日号【今週のNEWS】路線価の平均下落率が4年連続縮小 地価が下げ止まりから一部は上昇へ
    • 首都圏や近畿圏では地価が下げ止まりつつあるようですね
  • 9月4日号【今週のNEWS】金利低下で固定金利の人気が上昇 「今が買い時」と思う人も増えた
    • 金利が低下すると固定型の人気が高くなるようですね
  • 9月11日号【今週のNEWS】消費税改正法が国会で可決・成立 税率の2段階引き上げが濃厚に
    • 住宅価格は高額なので消費税引き上げの影響は大きいですね
  • 9月18日号【今週のNEWS】マンション販売の好調などから地価が上昇に転じる地区が増えた
    • 東京圏も大阪圏も地下下落の動きは収束してきたようです
  • 10月2日号【今週のNEWS】住宅ローン控除の現状維持を要望 来年も今年と同じ最大300万円に!?
    • 減税が拡充されれば家を買う人にとってはうれしいニュースです
  • 10月16日号[今週のNEWS]基準地価の下げ止まり傾向が鮮明に マンション需要で地価上昇の動きも
    • 地下下落が1%を切りほぼ横ばいになった地域も目立ちますね
  • 11月13日号【今週のNEWS】フラット35Sが11月から変更 金利引き下げ期間が5年または10年に
    • 受付終了の場合はホームページで事前に告知されます
  • 12月18日号【今週のNEWS】住宅ローン金利過去最低水準に 銀行ローン、フラット3ともに低下
    • この2年間ほどの間で10年固定は1%以上さがっていますね
  • 12月25日号【今週のNEWS】堅調なマンション市況などを背景に地価が下げ止まりから上昇傾向
    • 東京圏、大阪圏ともに6割以上の地区で地下が横ばいです



また、特集記事においても、専門家の監修による“今ならおトク”的な内容が見られる。
ただ、こちらのほうは以下5件。意外と少ない。

特集記事

  • 2月28日号/税金が戻ってくる! 家を買うとトクする制度(税理士法人にお勤めのE氏)
    • 費税が上がる前がチャンスですね!
  • 5月1日号/購入後の家計 賃貸と比較(ファイナンシャルプランナーのY氏)
  • マンションを早く買う人ほど、購入後のライフステージが変わりやすくなります。
  • 5月29日号/最新版 トクする制度 税金が戻る 家の買い方(住宅ライターのO氏)
    • 今なら低金利で低リスクのローンが使える
  • 6月12日号/賃貸 vs 買う どっちがトク?(ファイナンシャルプランナーのIさん)
    • 「買う」場合、老後の住まいや万が一の保険など将来の備えがセットでできます。「賃貸」は、将来への備えを自分でしなくてはならず、強い意志と計画が必要です。
  • 9月11日号/賃貸 vs 買う お金・リスクで比較(フィナンシャルプランナーのHさん)
    • プロの見方は?
      • 家という資産が残るから買う方に多少分がある


1日1回、応援のクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓

blogram投票ボタン

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.