不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


総戸数を191戸から180戸に減じたワケは―


本日、マンション広告7枚。

【予告広告】有楽町駅直通5分、駅徒歩4分。総戸数191戸、14階建。販売戸数/未定、1LDK(42.03m2)〜4LDK(118.75m2)。販売価格/未定。平成24年10月下旬竣工(本チラシ掲載日の2年後)。

11階建・築27年の賃貸マンション跡地に建てる大規模マンション。


新聞半紙大の、この物件の初めてのチラシ。


チラシ裏面の「物件概要」に次のような興味深い記載が。

本計画の建築確認変更申請について
※下記物件概要については平成22年10月8日現在、建築確認変更申請を予定しております。(申請予定日:平成22年11月)
変更後の物件概要は以下の通りです。※掲載の間取りは変更後のものとなります。

  • 総戸数/180戸(従前は191戸)
  • 間取り/2LDK〜4LDK(従前は1LDK〜4LDK)
  • 住戸面積/64.06m2〜123.30m2(従前は42.03m2〜118.75m2)

(以下省略)

最初の建築確認が下りた日が平成20年11月21日。今から2年近く前だ。
来月、変更申請を出して、総戸数191戸を180戸に減じるという。


一体どういうことなのか?
ネット情報を探ってみたところ――


この敷地には、食品関連会社の子会社が所有していた11階建ての賃貸マンションが建っていた。
同食品関連会社の次のプレスリリリース(平成17年2月28日付け)により、同敷地が建物ともども売却されたことが分かる。

地価相場下落、賃料相場下落等の事業環境の悪化により、今後経営改善が見込めないことから事業の継続を断念し、保有不動産をすべて売却して同社を解散することにしました。



このとき解散した子会社の総資産が9,019百万円。
一方、別資料(決算概要説明資料)によれば、同賃貸マンション事業にかかわる特別損失が53億円と記されている。
よって、賃貸マンションを含むこの敷地の譲渡価格はザックリで37億円(=9,019百万円−53億円)。
敷地面積が2,710m2だから、用地取得費用としては、137万円/m2(=37億円÷2,710m2)。坪単価で450万円といったところ。


この不動産を買い受けた会社は、経営破たんしたデベロッパーとされているが、真偽のほどは未確認。
現在のデベロッパーが平成20年10月に、現在とは別の物件名で着工。
2年を経過して、今回、新たな物件名で、しかも総戸数を191戸から180戸に減じて変更申請している。


マンション市況が回復するまで、高値掴みした土地を2年間寝かせていたということなのだろう。
それにしても、今回、総戸数を191戸から180戸に減じたのは、なぜか?
以下に考察してみよう。


総戸数191戸(変更前)の場合、仮に平均専有面積70m2とすると、1戸当たりの平均分譲価格は以下のとおり、4,924万円ということになる。
※計算が面倒なので賃貸マンションの撤去費用は、土地取得費に含まれているとした。

  • 土地取得費:421,800万円(2,208万円/戸)←370,000万円+421,800万円(4%×2年の金利負担)
  • 建築費:324,121万円(1,697万円/戸)←80万円/坪
  • 事業経費:94,050万円(492万円/戸)←分譲価格の10%
  • 事業利潤:94,050万円(492万円/戸)←分譲価格の10%
  • 建設金利:6,482万円(34万円/戸)←建築費の4%÷12カ月×6カ月
  • 分譲価格:840,505万円(4,924万円/戸)←上記計

180戸(変更後)の場合、仮に平均専有面積75m2(≒70m2÷191戸×180戸)とすると、1戸当たりの平均分譲価格は以下のとおり、5,247万円ということになる。

  • 土地取得費:421,800万円(2,208万円/戸)←370,000万円+421,800万円(4%×2年の金利負担)
  • 建築費:327,273万円(1,818万円/戸)←80万円/坪
  • 事業経費:94,452万円(525万円/戸)←分譲価格の10%
  • 事業利潤:94,452万円(525万円/戸)←分譲価格の10%
  • 建設金利:6,545万円(36万円/戸)←建築費の4%÷12カ月×6カ月
  • 分譲価格:944,523万円(5,247万円/戸)←上記計

総戸数を191戸(平均専有面積70m2)から180戸(平均専有面積75m2)に減じることで、平均分譲価格が4,924万円から5,247万円にアップする。
交通地便性に優れ、北側(隅田川)の景観が良好など、立地環境に恵まれていることから、高所得者層ねらいの専有面積拡大(総戸数低減)作戦といったところか。

[PR] 「一生住めるマンション」日本実業出版社

例えば、マンション棟内のどのポジションの住戸がいいのか?

答はコチラ

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.