不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


2008年は最も割高なマンションを買わされた時期

分譲価格と床面積の推移


本日土曜日は、マンション広告なし。

    • -

土曜日、マンション広告6枚。

  • 12月21日(日)の物件と同じ。

【第1期先着順】大手町駅直通16分、駅徒歩10分。総戸数29戸(管理事務室1戸含む)、8階建。販売戸数8戸、1LDK(61.16m2)〜3LDK(71.76m2)。販売価格2,990万円〜4,290万円。平成20年6月竣工済み(本チラシ掲載日の7カ月前)。

7カ月前に竣工済みの小規模マンション。
B3判のチラシのオモテ面には、35mm角ものバカでかい文字で、安さをアピールする数字が掲載されている。

  • ファミリータイプ 2,990万円より

でも、チラシ裏面の物件概要を見ると、2,990万円なのは、専有面積61.16m2・1LDKではないか。
これって「ファミリータイプ」じゃないですよね。



ところで、近年、マンションの価格はどのように推移してきたのか?
不動産経済研究所が12月18日に公表した「2009年首都圏・近畿圏マンション供給市場予測」資料の中から、東京23区と首都圏の価格の推移を可視化してみた。
東京23区のマンションの価格は、2006年から2007年にかけて一気に上昇し、2008年には床面積を抑えることによって、なんとか2007年の価格を維持していることが分かる。
また、首都圏の2006年から2007年にかけて一気に上昇し、2008年には床面積を抑えつつも、価格が上昇し続けている。
2002年のマンションは面積が大きいのだが価格は安い(つまり面積当たりの価格は安い)ことから、最もお買い得な時期であったことが分かる。
逆にいえば、2008年は最も割高なマンションを買わされたということ。


よろしかったら 応援のクリックを!
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ マンションへ 人気blogランキングへ

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.