不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


1階に駐輪場がある2階住戸は買いか?


土曜日、マンション・チラシ2枚。

  • 6月4日(土)の物件と同じ。

大手町駅直通15分、駅徒歩5分。総戸数65戸、14階建。販売戸数16戸、2LDK+S(59.15m2)〜4LDK(82.25m2)。販売価格2,980万円〜5,330万円。平成18年8月下旬竣工(本チラシ掲載日の1年2カ月後)。

近隣商業地域、建ぺい率100%、容積率400%の敷地に建つ中規模マンション。
配置図がしっかり描かれているチラシには好感がもてる。
配置図を見れば、隣のマンションのバルコニーに手が届くほど、東側と西側の隣地境界線まで目いっぱいマンションが建設されようとしていることがよくわかる。
また、敷地の北側には3段の機械式駐車場が、ところ狭しと3つも立ち並んでいるので、景観的にも優れていないであろうことは建築の素人にも想像できる。
配置図が掲載されているチラシだからこそ、そのようなデメリットを納得した上で、自分の懐具合と相談しながらモデルルームに乗り込むことができる。

    • -

本マンションの1階部分に住戸はなく、駐車場(平置き式)とバイク置き場と駐輪場(2段ラック式)がある。
このような1階に駐輪場などがある2階住戸の居住性について、以下に考察してみよう。
■騒音の影響はどうか?
床スラブ(=床コンクリート)の厚さが20cm以上あれば、1階の駐輪場で発生する騒音が床スラブから直接透過してくる心配はない。
でも、窓の配置によっては、バルコニーや共用廊下側から伝搬してくる音が気になるかもしれない。また、柱や床を伝わってくる「固体音」の影響があり得るので注意が必要だ。
■外気温の影響はどうか?
たとえ床スラブがウレタンなどの断熱材でしっかり断熱されていたとしても、上下階を住戸に挟まれた中間住戸にくらべれば、床下からの熱ロスが大きい。
床暖房を使えば足元が冷えることは避けられるが、そのぶん暖房代がかさむ。
また、部分的な施工不良の可能性などのことを考えると、床下からの熱ロスを完全にリカバーするのは難しいかもしれない。

<本日の結論>
中間階の住戸であれば、駐輪場からの騒音に悩まされることはないし、上下階の隣接住戸が冷暖房しているので、省エネ的にも有利だ。

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.