不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

首都圏を中心に、マンション選びのためのお役立ち情報を提供しています


防災・防犯

タワマン火災195件、火元3割が11階以上住戸!?

2020年に都内で発生したタワマン火災195件のうち火元の約3割(61件)が11階以上の住戸であったという、とてもインパクトがある数字がネット記事で紹介されていた。 東京消防庁の元データで確認してみたら……。

『災害に強い住宅選び』日経プレミアシリーズ

不動産コンサルタント長嶋修氏の新刊。猛威を振るう風水害に対して、いかにしてマンション(と戸建て)を選んだらいいかが記されている。

磯田道史著『天災から日本史を読みなおす』(中公新書)

天災を勘定に入れて日本史を読み直す筆者の精力的な作業によって、災害から命を守る先人の知恵が浮かび上がる。歴史書としてもまた防災書としても読みごたえのある1冊。

「タワマン災害時の対策」質問主意書を読む

柿沢未途 衆議院議員が2月14日に提出した質問主意書に対する答弁書が公開されたのでひも解いてみた。

河川の洪水危険度をリアルタイムで予測(気象庁)

「平成30年7月豪雨」では西日本に甚大な被害が発生した。 事後になってしまったが、今後のためにも、気象庁が提供している、河川の洪水危険度をリアルタイムで予測するサイトを紹介しておこう。

地震保険の世帯加入率は増えているのか?

1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災や、2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災が世帯加入率を引き上げていることが分かる。

地震保険の世帯加入率の変化に見る、都道府県民の温度差

過去20年間(1994年度末~2013年度末)の地震保険の世帯加入率の都道府県別の推移データを地図に落とし、さらにアニメーションにしてみた。

地震保険に見る、都道府県リスクの可視化(地図化)

損害保険料率算出機構が2月28日に発表した「損害保険料率算出機構統計集(平成24年度)の火災保険統計と傷害保険統計」から、都道府県別の地震保険の付帯率の経年変化をひも解いてみた。

地震保険基準料率を全国平均で15.5%引き上げ

地震保険基準料率を全国平均で15.5%引き上げられるとともに、都道府県を地震の危険度に応じてまとめた等地区分や建物の耐震性能に応じた割引制度(割引率)を見直す改定が行われた。

東日本大震災に伴う地震保険の支払状況

2012年3月1日現在の支払保険金の累計金額は1兆2千167億円、阪神・淡路大震災の支払保険金額(783億円)の約16倍に達している。

地震保険支払い9,000億円を超える(6月2日現在)

日本損害保険協会が6月3日、東日本大震災に伴う地震保険の保険金支払金額を発表。 6月2日現在で9,016億円(支払件数47万8,344件)。 過去の大きな地震による地震保険金の中でも突出していた阪神大震災(783億円)の約12倍。

分譲マンションの7割が防犯カメラを設置

- 長谷工総合研究所が、既存マンションの防犯対策の現状アンケート調査結果を発表している。 首都圏と近畿圏の分譲マンションの管理組合を対象に2007年5〜6月に実施されたもの。 回答率は約30%(213件)。 同調査結果によれば、分譲マンションの防犯設備とし…

「犯罪発生マップ」で確認しよう!

「閑静な戸建エリア」に建つ中規模マンション。 大手町駅26分(途中乗り換え)、駅徒歩10分。総戸数83戸、8階建。販売戸数33戸、2LDK(61.05m2)〜3LDK(84.67m2)。予定販売価格3,470万円〜5,890万円、最多価格帯3,900万円台。平成20年2月下旬竣工(本チラ…

地域防犯モデル事業 都が5つのモデル地域を指定

- 東京都青少年・治安対策本部が4月19日、平成19年度から2年間の予定で「地域防犯モデル事業」を開始したと発表。 初年度のモデル地域として5カ所を指定。 区市町村の希望を踏まえ、マンション等の共同住宅が多い地域について、都が指定したという。 各地域…

免震マンションは心して選ぼう

免震マンションの設計・施工には、高度な技術が必要だ。ノウハウの少ない設計事務所やゼンネコンが手掛けたマンションは危うい。性能の低い免震マンションは、いざ大地震のときにこんなはずではなかったということになる。

最上階の住戸はどのくらい侵入されやすいのか?

大手町駅直通11分、駅徒歩2分。総戸数671戸、20階建、1LDK(40.59m2)〜4LDK(95.76m2)。平成18年3月末竣工(1年3ヶ月後) 住戸の防犯対策に配慮 1,2階および最上階住戸のバルコニーおよびルーフバルコニーに面する窓には防犯マグネットセンサーを設置 「物…

防犯性の高いマンションを選ぶよりも

警備保障会社グループのマンションだけあって、侵入監視、火災・ガス漏れ警報、非常通報、救急対応など、24時間オンラインのサービスがとても充実している。

地震保険の総支払限度額4兆5千億円は足りているか?

4兆5千億円の被害総額予想は妥当か否か。 マンションに地震保険を掛ける方は、地方の方はともかく、首都圏に住まう方は、損害保険料率算定機構と財務省がしっかりシミュレーションしてくれていることを祈るしかないようだ。

地震保険に加入し、安心を買う

地震保険は、マンションの再建目的というよりは、仮設住宅からいち早く日常生活を取り戻すための保険加入被災者の復興支援が目的と位置づけられます。

免震マンションは買いか?

東京駅直通29分、駅徒歩14分。総戸数184戸、21階+8階建、3LDK(81.10m2)〜5LDK(139.31m2)。平成18年3月竣工(1年6ヶ月後)。 「ベイタウン初採用の設備と安心の免震構造を採用」とのこと。よく読むと、初採用なのは、「携帯電話やパソコンから、お風呂や…

充実した防犯設備が本当に必要な地域とは?

大手町駅直通7分、3路線2駅利用可、駅徒歩7分。総戸数82戸、11階建、1LDK(36,47m2)〜3LDK(90.05m2)。平成17年2月下旬竣工(7ヶ月後)。 「Single・Dinks・Familyまで、基本17タイプ全82戸」とある。 間取りを確認すると、「Single type」として1DK(36.47…

2023年6月1日、このブログ開設から19周年を迎えました (^_^)/
Copyright(C)マンション・チラシの定点観測. All rights reserved.